飾り海苔おにぎりのつくり方

イチフユ
イチフユ @cook_40069542

海苔を細く切るだけで、おにぎりがいつもより可愛くなっちゃう♪

このレシピの生い立ち
ほんの少し手間をかけることで、いつものおにぎりをちょっと可愛くおしゃれに出来ます。トップ画像の様にワンポイントを飾ればもっとおしゃれになりますよ。
レシピID : 19629239 ←こんなワンポイントをのせるのもありです♪

飾り海苔おにぎりのつくり方

海苔を細く切るだけで、おにぎりがいつもより可愛くなっちゃう♪

このレシピの生い立ち
ほんの少し手間をかけることで、いつものおにぎりをちょっと可愛くおしゃれに出来ます。トップ画像の様にワンポイントを飾ればもっとおしゃれになりますよ。
レシピID : 19629239 ←こんなワンポイントをのせるのもありです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 海苔 1/3枚程度
  2. ごはん 160g
  3. 少々

作り方

  1. 1

    お弁当箱半分の大きさに合わせておにぎりの形を整える。お弁当に入れるときは持って食べないのでふんわり形を整える事ができます

  2. 2

    海苔を5~7mm幅くらいに3本切る。買ってきたままの海苔の端はギザギザしているので、その部分は使いません。

  3. 3

    おにぎりに塩をふる。

  4. 4

    海苔をこんなふうにおいていく。ラップは敷いたままです。

  5. 5

    くるくる海苔をおにぎりに巻く。

  6. 6

    持ち上げて食べないお弁当のおにぎりは、海苔が多い方が美味しいので、底のデザインまでは気にしません。

  7. 7

    お弁当箱に入れ、冷まします。ここからおかずを作り始めます。

  8. 8

    こうして、おかず作りに取り掛かれば、おかずを詰める頃にはおにぎりがほどよく冷めてくれます。

コツ・ポイント

海苔の幅をだいたい合わせてカットすることで、おにぎりに巻いた時、綺麗に見えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イチフユ
イチフユ @cook_40069542
に公開
アイコンをSNSと同じくしてみました。料理が全くできないまま、ヨメになり、いつの間にか主婦歴31年になりました。歳を重ねて得たレシピをこれからもアウトプットします。勿論、流行りの味のインプットも楽しみます。つくレポいつもありがとうございます。2024年も美味しい毎日のためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ