簡単・ちゃきちゃき食感お稲荷さん
ねぎがちゃきちゃき、揚げがしっとり
このレシピの生い立ち
弟のさっと食べれるお弁当を作ろうと思い思いつきました。
作り方
- 1
油揚げを2等分に切って、袋状に広げる。
- 2
油揚げにお湯をかけて、油抜きをする。
- 3
小鍋に調味料と水、油揚げを入れて5分煮立たせる。
- 4
ボウルにごはん、お酢、ねぎを入れてよく混ぜて4等分にして小判おにぎりを作る。
- 5
ごはんを揚げに入れて四隅にもぎゅっぎゅっと押し込んで出来上がり。
コツ・ポイント
揚げを袋状にしっかり広げることと、ねぎはごはんを少し冷まして入れるとちゃきちゃき感が残ります(^o^)
あと、揚げに入れる前にごはんを少し握って形作ってから入れると入れやすいです(^_^)
似たレシピ
-
-
丁寧に解説!本当に美味しい稲荷ずし♪ 丁寧に解説!本当に美味しい稲荷ずし♪
油揚げ3時間煮ます…。更に一晩寝かせます…。時間はかかるけど、しっとり柔らか、しっかり味の染みたお稲荷が味わえるよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19919519