ふわふわパン粉とかりかりパン粉

いちすけにすけのねじ
いちすけにすけのねじ @cook_40097523

ふつうのパンや、フランスパンをプロセッサーにかけます。好みで、ハーブを足します。炒めてもカリカリにしても美味。
このレシピの生い立ち
パン粉の裏を見ると、いろいろ?なものが入っていて、買うのにためらっていました。自家製パンで、何日か経って固くなったのを使って、余ったら冷凍しています。

ふわふわパン粉とかりかりパン粉

ふつうのパンや、フランスパンをプロセッサーにかけます。好みで、ハーブを足します。炒めてもカリカリにしても美味。
このレシピの生い立ち
パン粉の裏を見ると、いろいろ?なものが入っていて、買うのにためらっていました。自家製パンで、何日か経って固くなったのを使って、余ったら冷凍しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. プレーンなパン 好きなだけ

作り方

  1. 1

    パンを3cm角くらいに切って、耳をちぎるか、ナイフでカット。柔らかいとこだけ先にプロセッサーにかけます。

  2. 2

    耳を入れて、細かくなるまで回します。

  3. 3

    全体が均一の大きさになったら出来上がり。できたてはふんわり。

  4. 4

    あまったら、冷凍しても可。かりかりパン粉にしても。

  5. 5

    【かりかりパン粉】オリーブ油で色よくじっくり炒め、塩、ハーブで味付け。パルメザンをすりおろしても。

  6. 6

    野菜のグリルなどにふりかけると、フライ風味。香ばしいです。グラタンなど、焼き物にも。

コツ・ポイント

耳と柔らかい中身を別々に分けて、大きい塊がなくなるまで、まわします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いちすけにすけのねじ
に公開
家庭菜園や近くで採れるもの、旬のものをあれこれ工夫したり。。使いきって、繰り回してつながっていく毎日のふつうのごはんを大事にしてます。いつか土から生えたような料理ができるようになりたいなあ^ ^*随時、レシピ手直ししています。ご了承ください。*圧力鍋はヘイワを使用。*砂糖をあまりとれないため、甘酒を使っています。きび砂糖にかえて作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ