イエローカレー

今回は3分つきの五穀米を添えましたが、代わりにフォーや、素麺を入れて食べても美味しい!
このレシピの生い立ち
以前働いていたお店のグリーンカレーのレシピを参考にしました
グリーンカレーより辛くないイエローカレーが好きです
イエローカレー
今回は3分つきの五穀米を添えましたが、代わりにフォーや、素麺を入れて食べても美味しい!
このレシピの生い立ち
以前働いていたお店のグリーンカレーのレシピを参考にしました
グリーンカレーより辛くないイエローカレーが好きです
作り方
- 1
じゃがいもは乱切りにして水につけておく
玉ねぎは薄くスライス、いんげんは4等分に切っておく
- 2
鶏手羽元に塩・こしょうをして置いておく
- 3
スライスした玉ねぎに少し塩をふりかけ、透き通るまでフライパンでざっと炒める
- 4
玉ねぎが透明になったら、煮込む用の深い鍋にうつしておく(火はまだつけない)
- 5
じゃがいもの水をきって軽く塩をしてフライパンでざっと炒める
- 6
じゃがいもは全体に油が絡んだら深い鍋にうつしておく(まだ火はつけない)
- 7
玉ねぎとじゃがいもを炒めたフライパンが焦げ付いていたら、一度洗いきれいにする
(きれいでしたら、そのままでOK!) - 8
よく熱して油を馴染ませたフライパンに手羽元を皮を下にして入れ、焼き目を付けるため、しばらく動かさない
- 9
美味しそうな焼き目がついたら裏と横もさっと焼く
- 10
周りが焼けたら深い鍋にうつしておく(まだ火はつけない)
- 11
イエローカレーペースト
- 12
フライパンの火を止めて少し冷ます
Aを入れ、弱火で良い香りが出るまで炒める(強火だとすぐ焦げるので、絶対弱火!!)
- 13
ココナッツミルク
ナンプラー - 14
ココナッツミルクの固まっているところを先に入れ、良く溶かす
その後残りを入れる
- 15
Bも入れ良く混ぜる
- 16
玉ねぎ・じゃがいも・手羽元が入った深鍋に入れる
ココナッツミルク缶に水を入れてすすぐようにして水も入れる
- 17
バイマックルーを入れ沸騰するまで中火にかける(バイマックルーは香りが出やすいように少しちぎって切り込みを入れる)
- 18
沸騰したら弱火にして1時間位煮込む(手羽元が骨からほろっと外れる位まで)
- 19
最後にいんげんとお酢を入れ、いんげんに火が通ったら出来上がり
コツ・ポイント
カレーペーストを炒めるときは焦げやすいので、必ず弱火でじっくり炒めてください
似たレシピ
-
-
イエローカレー えびせんを添えてタイ料理 イエローカレー えびせんを添えてタイ料理
タイのチキンカレー!ナッツミルクの甘い香りとマイルドな味わいの中にピリっとしたスパイスの刺激が魅力的。 おうち世界料理 -
-
-
-
-
チャチャッとタイの味!イエローカレー チャチャッとタイの味!イエローカレー
人気のグリーンやレッドもいいけど、イエローは少しマイルドなので(と言っても十分辛い)、辛いのが苦手な方にオススメ。 チャチャ食堂 -
ゆで卵とじゃがいものイエローカレー ゆで卵とじゃがいものイエローカレー
ごろり。ゆで卵とじゃがいも、チキンの入った大満足のイエローカレーです。イエローカレーペーストさえあれば、すごく簡単です。 gingamom -
-
その他のレシピ