毎日の食卓にぴったりなシンプルパン

よしのけ
よしのけ @cook_40123672

おかずにも甘いジャムにも合うシンプルなパン。いつでもキッチンにある材料で作れるのもポイント。
※所要時間100分
このレシピの生い立ち
最初は炊飯器の取扱説明書に付属のレシピでしたが、素朴すぎる味わいで時間もかかる手順だったため、美味しく、できるだけ短時間にできるよう改良しました。

毎日の食卓にぴったりなシンプルパン

おかずにも甘いジャムにも合うシンプルなパン。いつでもキッチンにある材料で作れるのもポイント。
※所要時間100分
このレシピの生い立ち
最初は炊飯器の取扱説明書に付属のレシピでしたが、素朴すぎる味わいで時間もかかる手順だったため、美味しく、できるだけ短時間にできるよう改良しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小8個分
  1. ふるいにかける材料(A)
  2. 強力粉 200g
  3. ドライイースト 4g
  4. 砂糖(上白糖) 小さじ4
  5. 1g
  6. その他の材料
  7. 牛乳 120ml
  8. マーガリン(バター風味) 40g

作り方

  1. 1

    Aをふるってボウルに入れる。

  2. 2

    牛乳をレンジ500Wで1分加熱し、マーガリンを加えて溶かし、40°Cくらいに冷ます。
    ※イースト菌が働く温度。

  3. 3

    ボウルにバターを溶かした牛乳を加えて菜箸でさっくり混ぜ合わせてひとかたまりにする。

  4. 4

    ボウルの中で生地をひとまとめにして台の上に出し、5分〜10分つやと弾力がでるまで手でこねる。

  5. 5

    生地を丸め、とじ目を下にしてやや平たく潰し、クッキングシートを敷いた天板に乗せる。
    ※生地を平たくすると発酵しやすい。

  6. 6

    オーブンを発酵に設定し、40分〜60分加熱する。
    ※室温28度以上なら40分でよい。

  7. 7

    生地が約2倍に膨らみ、生地の中央を軽く押さえてくぼみがそのまま残ればOK。
    ※発酵不足のときは、発酵時間を追加する。

  8. 8

    生地を上から軽く押さえて空気を抜き、8等分に切り分ける。

  9. 9

    生地を丸め直して合わせ目をとじ、合わせ目を下にして天板に並べる。
    ※生地をつぶして少し平たくすると発酵しやすくなる。

  10. 10

    オーブンを発酵に設定し、25分〜40分加熱する。ふっくらと丸みを帯びる程度に膨らむ。
    ※室温28度以上なら25分でよい。

  11. 11

    200度に予熱したオーブンで13分焼く。
    ※表面がこんがりきつね色になる。

  12. 12

    クッキングシートに乗せたまま粗熱をとる。
    ※皿の上に直接置くと冷めた時生地が剥がれてしまう。

  13. 13

    【保存方法】
    密閉できる袋に入れて冷凍すれば1週間以上保存可能。解凍は電子レンジで1個あたり30秒加熱する。ラップ不要。

  14. 14

    【アレンジ例】
    分量の牛乳を水に変えると、小麦の風味が増す。牛乳だと菓子パンのような風味になる。

  15. 15

    【アレンジ例】
    分量のマーガリンをバターに変えると、焼き上がりの香りが豊かになる。

コツ・ポイント

こねる作業が膨らみを決めるので、手のひらで生地を手前から奥へ押し出すようにしてしっかりこねておく。
できあがったパンは冷まして密閉できる袋に入れておくと、翌朝も柔らかく食べられる。
こねる台は滑らかな面のものを使用するとくっつかない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よしのけ
よしのけ @cook_40123672
に公開
誰が作っても同じ味になるような、わかりやすいレシピの掲載を心がけています(自分がよく手順を間違うので 笑)。料理をする時間も、食べてみる瞬間も楽しくて大好き。だからこそ、作ったものはお店で出せるくらい美味しくしてみせるんだ、という気持ちでキッチンに立っています。
もっと読む

似たレシピ