簡単和定食

30分もかからず、冷凍もできて毎日のご飯作りが楽に!
このレシピの生い立ち
休みの日に一気に作っておけば数日分のご飯も解凍だけで済むし、アレンジをするにも分けて冷凍しておけば手間が省けて助かる。
簡単和定食
30分もかからず、冷凍もできて毎日のご飯作りが楽に!
このレシピの生い立ち
休みの日に一気に作っておけば数日分のご飯も解凍だけで済むし、アレンジをするにも分けて冷凍しておけば手間が省けて助かる。
作り方
- 1
■ひじき
- 2
ひじきは戻しておく。人参は千切りに。醤油、みりん、酒で味付けし、煮込んでさましておく。
- 3
冷凍方法→汁気を少しとっておき(全部ではない)ジップロックに板状に敷き詰めて冷凍(手で折ると取りやすいため)
- 4
■鶏肉のチーズ焼き
- 5
鶏肉は皮を取り塩コショウをまぶし、電子レンジで火を通しておく。
- 6
小麦粉をまぶしきつね色になるまで焼く。耐熱皿に移し、パン粉(好み)と粉チーズをまぶし、焼きめがつく程度にオーブンで焼く。
- 7
冷凍方法→冷凍する場合は電子レンジで火を通す必要はない。塩コショウ、小麦粉のみをまぶし、冷凍する
- 8
■インゲンの胡麻和え
- 9
インゲンは下茹でしておく。(冷凍物を使う場合は熱湯に数分放置)
- 10
鍋で少し煮込みながら醤油、みりん、酒と合わせておく。その後胡麻をふりかけ混ぜ合わせる。
- 11
冷凍方法→ジップロックに板状に敷き詰める。ひじきと同じく取りやすくするため。
- 12
もしくは100均の仕分けトレーを使い、一口分づつ敷き詰める。(お弁当用)
- 13
■揚げ出し豆腐
- 14
好みの大きさに豆腐を切り分ける。小麦粉をつけ揚げる。
- 15
器に盛り、ネギ(大根おろしもいいよね)をのせ、薄めためんつゆをのせる。
- 16
冷凍方法→不可。大根おろしのみ可(汁気も少し入れる。)大根おろしは氷トレーでの冷凍推奨
- 17
■かぼちゃの味噌汁
- 18
出汁を取っておく。かぼちゃは種を取り、一口サイズに。キャベツは短冊切りに。冷凍なら出汁を取るとき一緒に茹でる。
- 19
味噌を溶いて味が馴染んだら最後にキャベツを入れる。
- 20
冷凍方法→キャベツ、かぼちゃは具材を切っておいて単品で冷凍。味噌汁は一人分づつ冷凍。
コツ・ポイント
豆腐はサイコロ状のものしか市販のものがなくて残念。
豆腐の冷凍ができればなぁ
似たレシピ
-
-
-
話題入り!煮崩れしない簡単ロールキャベツ 話題入り!煮崩れしない簡単ロールキャベツ
料理時間は30分もかからないのに美味しくメイン料理ができちゃいます☆たくさん作って冷凍しておいて、チンして食べても☆ as1010 -
-
-
-
その他のレシピ