ます寿し容器リユース 節分編

EGAmama
EGAmama @cook_40133174

とっておいた富山県名物鱒寿司の容器で簡単押し寿司♪卵と鶏そぼろで節分編♡一応、虎柄のつもりです(笑)
このレシピの生い立ち
節分用に

ます寿し容器リユース 節分編

とっておいた富山県名物鱒寿司の容器で簡単押し寿司♪卵と鶏そぼろで節分編♡一応、虎柄のつもりです(笑)
このレシピの生い立ち
節分用に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人分
  1. ます寿し容器(洗ってとっておいた物) 1個
  2. 酢飯or白ご飯 適量
  3. 卵そぼろ 適量
  4. 鶏そぼろ 適量

作り方

  1. 1

    卵そぼろ、鶏そぼろはそれぞれお好みで作っておく。(細かめがベター)

  2. 2

    容器にラップを敷き、そこにご飯(白ご飯or酢飯)を詰める

  3. 3

    鶏そぼろを写真の様に円を描く様にランダムに乗せていく

  4. 4

    その隙間を卵そぼろで埋めていく

  5. 5

    ラップで包む

  6. 6

    固定をし、一晩(半日)おく

  7. 7

    蓋を外すと、こんな感じ♪

  8. 8

    ラップをめくるとこんな感じ(笑)この状態で蓋をまた乗せ、ひっくり返して容器ラップを外し、皿に盛る

  9. 9

    切り分けて、完成♪

コツ・ポイント

そぼろ(2つとも)は細かい方がやりやすいと思います。茶色部分(鶏そぼろ)は、もう少し長く敷き詰めた方が良かったかも?!お好みで海苔切り文字を乗せる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
EGAmama
EGAmama @cook_40133174
に公開
料理の腕前もフツー、気まぐれ投稿御免です笑(;^ω^)思いつきデコ料理、過去弁当などを時々載せていきたいなぁと思いますので、よろしくお願い致します┏○ペコ♡https://www.instagram.com/egaworld.super/
もっと読む

似たレシピ