フライパンで作る米粉のチーズパン

フライパンで焼くチーズパン。ほんのり甘い。米粉。グルテンフリー。発酵不要。
このレシピの生い立ち
パン屋さんが定休日だったので家で作ってみました。
フライパンで作る米粉のチーズパン
フライパンで焼くチーズパン。ほんのり甘い。米粉。グルテンフリー。発酵不要。
このレシピの生い立ち
パン屋さんが定休日だったので家で作ってみました。
作り方
- 1
ボウルに◎(粉類と塩)を入れて軽く混ぜ、そのあと残りの材料(チーズ以外)を全て入れて混ぜる。
- 2
耳たぶくらいの柔らかさにまとまるくらいになったら、手で混ぜながらひとまとめにする。
(卵の大きさによっては水分を調整。) - 3
フライパンにクッキングシートを敷いておく。
- 4
生地を4当分にする。
(今回は全体で約400gあったためシンプルに一つ100gにしました。) - 5
生地を丸くし、厚手のフライパンへ。(油不要)
- 6
チーズが溢れにくいように
先に軽く濡らしたナイフで生地の中央に十字の切り目を入れておく。 - 7
そこにチーズをのせる。
- 8
蓋をして極弱火で片面40分焼く。膨らんでくるので生地の間隔をしっかりとあける。
- 9
※途中で蓋に水滴がついても気にせず、蓋を常にしておく。
- 10
※フライパンによっては底が焦げやすいので注意。心配な場合は耐熱皿に生地を入れてフライパンに水を少量入れて蒸す。
- 11
(写真の時点ではほぼ全体に火が通っている状態)
チーズに焼き目をつけるために裏返し、蓋をして、さらに極弱火で10分。
- 12
チーズが焼けているのを確認。竹串をさして、火が全体に通っているのを確かめて出来上がり。
- 13
お好みでオリーブオイルや塩をかけても◎
コツ・ポイント
底が焦げないように極弱火でじっくり焼く。フライパンはテフロン加工のものか、クッキングシートを使用。
固さ、塩加減はお好みで調整。もっとチーズ好きの方はチーズの量を増やしても良いかも知れないです。
※卵の大きさにより水分量の調整が必要。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
フライパンで米粉のもちもち枝豆チーズパン フライパンで米粉のもちもち枝豆チーズパン
フライパンで簡単にふわもちのフォカッチャ風パンが作れちゃいます!!チーズと枝豆の相性抜群!食べるたび感動の美味しさ♡ ももなたん -
米粉と豆腐のお手軽【明太チーズパン】 米粉と豆腐のお手軽【明太チーズパン】
米粉と豆腐で簡単に作れるお手軽パン♬生地にクリームチーズを練りこんで作る発酵なしのお手軽パンです。子供のおやつに☆ さとみわ -
タピオカ?!チーズパン ポンデケージョ タピオカ?!チーズパン ポンデケージョ
発酵不要!グルテンフリー!捏ね不要!タピオカ粉で作る本場のポンデケージョ !すごく美味しくて簡単!止まらなくなります etwレシピ動画 -
その他のレシピ