お水とお醤油だけ☆シンプル煮魚(イサキ)

caterina
caterina @cook_40052690

お酒、味醂、生姜等を使わない、お水とお醤油だけのシンプルな煮魚です。
このレシピの生い立ち
私はお魚は塩焼きが一番美味しいと思っていますが、北新地の『むらばやし』というお魚料理のお店で食べた煮魚があまりに美味しく、煮魚への認識が変わりました。
お醤油とお水だけで煮ているとの事だったので以来、私も煮魚はお醤油とお水だけで煮ています。

お水とお醤油だけ☆シンプル煮魚(イサキ)

お酒、味醂、生姜等を使わない、お水とお醤油だけのシンプルな煮魚です。
このレシピの生い立ち
私はお魚は塩焼きが一番美味しいと思っていますが、北新地の『むらばやし』というお魚料理のお店で食べた煮魚があまりに美味しく、煮魚への認識が変わりました。
お醤油とお水だけで煮ているとの事だったので以来、私も煮魚はお醤油とお水だけで煮ています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イサキ 1尾
  2. 適量
  3. 大1
  4. 350cc
  5. 醤油(濃口) 小2
  6. 梅干し 1個

作り方

  1. 1

    イサキは内臓を取り除き半分に切る。

  2. 2

    鍋にイサキが浸かる位のお湯を沸かし、お酒を加え、イサキをさっとくぐらせ、霜降りにする

  3. 3

    ②のイサキを冷水に取り、皮が剥けない様そっとクッキングペーパーで水気を取っておく。

  4. 4

    鍋にお醤油、水、梅干しを入れ、火にかける。

  5. 5

    煮汁が煮立ってきたら少し火を弱めイサキを入れ蓋をし、時々お玉杓子で煮汁をかけながら煮る。

  6. 6

    以前、落し蓋をしたら、皮が剥け剥けになったので今は落し蓋は使っていません。

  7. 7

    皮が剥けやすいのでイサキには触らず、アクが出てきたら取り除き、イサキに火が通ったらできあがり。

  8. 8

    かなり薄味にしているので、煮汁を飲みつつイサキを食べています。

コツ・ポイント

味醂やお砂糖といった甘味、お酒を入れず、お水とお醤油だけで作ります。
イサキ以外にも、鰈、太刀魚、鮃などでも美味しいです。
ふっくらと仕上げたいので、煮過ぎないようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
caterina
caterina @cook_40052690
に公開
スウェディッシュマッサージやエステの仕事をする中で、行き着いたのが「美肌と健康を作るのは、化粧品やサプリではなく、やっぱり毎日の食事」だという事。『食べる事は生きる事』を座右の銘に、ローフードマイスターでもあり、糖質制限食を心がけている、日々の簡単レシピをゆるゆると分かち合えたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ