キャラ弁♡ムーミン&フローレンの七夕☆

naocoisa
naocoisa @cook_40053574

フローレン☆織姫とムーミン☆彦星の七夕弁♬天の川にお星さまもいっぱい飾ってみました♡すべて簡単な形なので型紙不要です!
このレシピの生い立ち
七夕に大好きなカップルキャラのムーミン&フローレンで織姫と彦星のお弁当が作りたくて♡

天の川に星をいっぱい飾って雰囲気を出してみました。

キャラ弁♡ムーミン&フローレンの七夕☆

フローレン☆織姫とムーミン☆彦星の七夕弁♬天の川にお星さまもいっぱい飾ってみました♡すべて簡単な形なので型紙不要です!
このレシピの生い立ち
七夕に大好きなカップルキャラのムーミン&フローレンで織姫と彦星のお弁当が作りたくて♡

天の川に星をいっぱい飾って雰囲気を出してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 100g(子供茶碗1杯)
  2. カラフルふりかけ(黄色) 1本
  3. 薄焼き卵 1枚(卵1個分)
  4. 人参甘煮 少々
  5. 蒲鉾(白) 少々
  6. 蒲鉾(チョッパー) 1−2枚
  7. 海苔 適量
  8. サラスパ 1本

作り方

  1. 1

    ご飯を2等分し、一方に黄色ふりかけを混ぜる。
    それぞれ耳のご飯を少量残して好きな具を入れラップに包み、顔の形に握る。

  2. 2

    ☆天の川☆
    海苔をお弁当箱の長さに合わせてカーブさせながら2−3cm幅にカットし、薄焼き卵に貼り付け、周りをカットする。

  3. 3

    お弁当箱の中央におかずを詰め2を乗せ、裏からサラスパを刺して数か所固定する。

  4. 4

    ☆ムーミン☆
    1の白い顔ご飯をお弁当箱手前に詰める。1の白い残りご飯を2等分して耳を作り、顔にサラスパで固定する。

  5. 5

    薄切りした白い蒲鉾を大きめの楕円に抜いて白目を2つ作り、海苔で2,3周り小さい楕円の黒目を作って白目に貼り付ける。

  6. 6

    海苔で細い眉毛を作って貼り付け、5もマヨネーズで貼り付ける。

  7. 7

    ☆フローレン☆
    1の黄色い顔ご飯をお弁当箱奥の天の川奥に配置する。1の黄色い残りご飯を2等分して耳を作り、顔に固定する。

  8. 8

    薄焼き卵を楕円で抜き、下半分をギザギザにカットして前髪を作り貼る。薄焼き卵で幅2cmのリボンを作り首から垂らす。

  9. 9

    海苔で目を作り貼り付ける。人参甘煮や蒲鉾の薄切りで星型を抜いて髪飾りを作り、サラスパで固定する。

  10. 10

    ☆仕上げ☆
    蒲鉾、人参甘煮、薄焼き卵などを大小の星型や丸型などで型抜きし、天の川にマヨネーズでバランスよく貼り付ける。

  11. 11

    和風のピックがあれば、髪飾りに付けると和装な雰囲気が出ますね♬

コツ・ポイント

天の川の海苔はチーズに貼りたいところですが、夏場は傷みやすいので薄焼き卵で代用しました。保冷できる場合はチーズでも♬

顔の部分は楕円を少々しもぶくれ気味に成形するとよりムーミンらしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naocoisa
naocoisa @cook_40053574
に公開
7歳と4歳の姉妹のママです。レシピエールをさせて頂いています。次女の幼稚園キャラ弁を作っています♬加工品や添加物をなるべく使わず、季節感あふれる美味しく可愛いお弁当作りがモットーです♡※4yuuu!プロフェッショナル※クッキングラムスペシャルアンバサダー※デリスタグラマー※Instagram→naocoisa※ブログ→http://ameblo.jp/izuizu616/
もっと読む

似たレシピ