簡単★豚肉とインゲンのオープンいなり寿司

140㎝わんたるママ
140㎝わんたるママ @wanntalu

豚肉とインゲンを乗せた、簡単稲荷寿司です。オシャレで彩りよくて、パーティにぴったり♪
このレシピの生い立ち
パーティにぴったり~彩りよく可愛い稲荷寿司を、お肉を使って作りました。
http://ameblo.jp/wanntalu/entry-12140723240.html

簡単★豚肉とインゲンのオープンいなり寿司

豚肉とインゲンを乗せた、簡単稲荷寿司です。オシャレで彩りよくて、パーティにぴったり♪
このレシピの生い立ち
パーティにぴったり~彩りよく可愛い稲荷寿司を、お肉を使って作りました。
http://ameblo.jp/wanntalu/entry-12140723240.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 1.5合
  2. ★酢 大さじ2と1/2
  3. ★砂糖 大さじ1と1/2
  4. ★塩 小さじ1/2
  5. 豚こま切れ肉 200g
  6. ☆しょう油 小さじ1
  7. ☆酒 小さじ1
  8. 片栗粉 小さじ1
  9. ■しょう油 大さじ1
  10. ■酒 大さじ1
  11. ■砂糖 大さじ1
  12. 小さじ1
  13. 市販の味付け稲荷 15枚
  14. インゲン 50g
  15. プチトマト 3個

作り方

  1. 1

    ★印の材料を混ぜ合わせて寿司酢を作っておきます。
    米を寿司用の水加減で炊き、熱いうちに寿司酢を混ぜ合わせます。

  2. 2

    インゲンは1センチ幅に切り、プチトマトは6等分にくし形切りします。

  3. 3

    豚肉は細かく切りポリ袋に入れて、★印の調味料で下味をつけます。

  4. 4

    油をひいたフライパンに肉を入れて炒めます。

  5. 5

    色が変わってきたらインゲンと☆印の調味料を入れ、水分がなくなるまで炒めます。

  6. 6

    市販の味付け稲荷の上の部分を少し内側に折り曲げ、ご飯を詰めます。

  7. 7

    豚肉、インゲン、プチトマトを乗せたら完成♪

コツ・ポイント

寿司酢は調味料を混ぜて作りましたが、市販のものでもOK。
小さめの味付け稲荷を使いましたが、大きい場合は上の部分を大きめに折り曲げたり、ご飯の量で調節して下さい。
肉とインゲンは出来るだけ細かい方が乗せやすくていいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
140㎝わんたるママ
に公開
歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が少なく、時短でつくれる手間ぬき料理大好き!子どもと一緒にスイーツやパンづくりも楽しみ中。ブログやInstagramで子供とのお菓子作りなどをアップしています♪http://ameblo.jp/wanntalu/Instagram @wanntalu(https://www.instagram.com/wanntalu/)
もっと読む

似たレシピ