にんじんと竹輪のおかか和え

どんぐりぱん @cook_40062147
にんじんと竹輪で簡単にできます♡鰹節が水分を吸うので、お弁当にピッタリです*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
きんぴらが食べたくなったので作っていて、鰹節を入れて混ぜたら美味しかったので(≧∇≦)
☆竹輪レシピに入れ忘れていました!m(_ _)m
yuyurieさん教えて下さってありがとうございます〜*\(^o^)/*
2014.7.21に竹輪入りに変更しております♡
よろしくお願いします(≧∇≦)
にんじんと竹輪のおかか和え
にんじんと竹輪で簡単にできます♡鰹節が水分を吸うので、お弁当にピッタリです*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
きんぴらが食べたくなったので作っていて、鰹節を入れて混ぜたら美味しかったので(≧∇≦)
☆竹輪レシピに入れ忘れていました!m(_ _)m
yuyurieさん教えて下さってありがとうございます〜*\(^o^)/*
2014.7.21に竹輪入りに変更しております♡
よろしくお願いします(≧∇≦)
作り方
- 1
にんじんはよく洗い皮ごと長さ4センチ、5ミリ角位の棒状に切ります。竹輪は縦に1/4にして、半分の長さに切っておきます。
- 2
フライパンにごま油を入れ、にんじんを炒めます。砂糖を入れて炒め、しんなりしてきたら竹輪、料理酒、醤油を入れて炒めます。
- 3
仕上げに、みりんを入れて照りがでたら、ごまを振り鰹節を入れて混ぜたら出来上がりです〜♡
- 4
お好みで七味を入れてピリ辛にしても♪( ´▽`)
コツ・ポイント
きんぴら風な味付けにしました〜♡にんじんは皮ごと作るので、あまり太くならないようにして下さい〜♪
似たレシピ
-
-
あと一品&お弁当に☆人参のごまおかか和え あと一品&お弁当に☆人参のごまおかか和え
人参の甘さが引き立つ、ささっと簡単な一品。ごまと鰹節が水分を吸収するからお弁当にも♪11/11/23☆感謝☆話題入り すずきはなこ -
-
お弁当の中に一工夫!ちくわのおかか和え お弁当の中に一工夫!ちくわのおかか和え
お弁当のおかずによく使う竹輪を甘辛く煮付けて、花かつおで仕上げました。ご飯のおかずにも酒のつまみにも時短で出来ます。 なすびおやじ -
-
ゴマ油で焼き竹輪。と胡瓜のおかか和え ゴマ油で焼き竹輪。と胡瓜のおかか和え
キュウリと竹輪。この組み合わせは鉄板!でもちょっと竹輪をごま油で炒めてみたら…、おーいい箸休めがでーきた☆お弁当にも♡ 健康旨研究員おから子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19994817