塩レモンでトマトジュース夏バテ熱中症対策

Elly’s
Elly’s @cook_40042265

塩レモンをトマトジュースにいれたら味に深みが増しました。さすが発酵調味料です。夏だから少し塩分をきかせても大丈夫!
このレシピの生い立ち
いつものトマト&レモンのスムージーをトマト&塩レモンにしただけです。夏は汗をかくので少し塩分多めにいれたら市販のトマトジュースより美味しい♪

塩レモンでトマトジュース夏バテ熱中症対策

塩レモンをトマトジュースにいれたら味に深みが増しました。さすが発酵調味料です。夏だから少し塩分をきかせても大丈夫!
このレシピの生い立ち
いつものトマト&レモンのスムージーをトマト&塩レモンにしただけです。夏は汗をかくので少し塩分多めにいれたら市販のトマトジュースより美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. トマト 大1個
  2. レモン 16分の1個
  3. 3-4個

作り方

  1. 1

    材料をミキサーに入れてなめらかになるまで回します。
    バイタミックスなら30秒ほどです。

  2. 2

    トマトの水分だけでミキサーは良く回りますので水は入れません。

    ミキサーによって空回するようなら少量だけ水を足します。

  3. 3

    グラスに入れて出来上がり。
    上記の分量でちょうどコップ1杯の出来上がりになります。

  4. 4

    ほど良いトマトの酸味と塩気が絶妙マッチです。

  5. 5

    今回は直径4センチぐらいのミディアムトマト5個使用しました。

  6. 6

    右の塩レモンはレモン5個、レモンの半分の重量の塩で発酵させて作りました。

コツ・ポイント

塩レモンは少し多めが美味しいです。飲んで塩気のあるスープのような感じです。 塩分が少ないと味がぼけてしまいあまり美味しくありません。
自家製塩レモンは塩分濃度がまちまちなので少しずつ様子を見ながら入れるのをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Elly’s
Elly’s @cook_40042265
に公開
簡単お手軽ヘルシースイーツレシピが大好き♪お料理は苦手だけど食べることが大好き。もっぱら調理家電(バイタミックス、フープロ、HB、ワッフルメーカー等)にお任せの手抜き料理が得意分野^^;2014年レシピエールに運良く当選2010.3月以降はUC食事療法の為、動物性油脂を極力さけたゆるベジ中心、植物性の発酵食品をとってお腹からキレイになりたい♪ 家族はがっつり肉食系で献立に悩む毎日^^;
もっと読む

似たレシピ