ピーマンとツナの塩昆布バター*お弁当にも

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

ピーマンとしめじの塩昆布バターレシピID 19859007のアレンジです。
万能調味料塩昆布とバターの組み合わせはやみつき

このレシピの生い立ち
元レシピのアレンジです。

ピーマンとツナの塩昆布バター*お弁当にも

ピーマンとしめじの塩昆布バターレシピID 19859007のアレンジです。
万能調味料塩昆布とバターの組み合わせはやみつき

このレシピの生い立ち
元レシピのアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 5〜6個
  2. ツナ缶(ノンオイルタイプ) 1缶
  3. 塩昆布 大さじ2〜3
  4. バター 20g
  5. お好みで
  6. 炒りごま 少々

作り方

  1. 1

    ピーマンはヘタとタネを取り除き縦に8等分に切る。
    もしくは輪切り
    輪切りの方がピーマン独特の苦味と香りが強くなります。

  2. 2

    フライパンにバターを入れて中火にかけて溶かす。

  3. 3

    バターが溶けたらピーマンを入れてちょっと固さが残るかなぐらいまで炒める。

  4. 4

    缶汁を切ったツナ缶を加えてさっと炒める。

  5. 5

    火を止めて塩昆布を加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    ピーマンは余熱で程よい柔らかさになります。

  7. 7

    お好みで仕上げに炒りごまを振ってください。

  8. 8

    ツナ無しでパプリカとピーマン細切りで
    炒りごまプラス

    生姜と玉ねぎいっぱい生姜焼き
    レシピID 19952200

  9. 9

    黄身が綺麗なゆで卵
    レシピID 19691808

    さつまいもみたらし煮
    レシピID 19647882

  10. 10

    ピーマン2個を輪切りバター10g乗せて
    ラップをふんわりかけて500W 1分10秒
    ツナ缶無しで炒りごまプラスで

  11. 11

    レンチンの場合
    ピーマン4〜5個なら
    500Wで1分30秒
    600Wなら1分15秒

コツ・ポイント

ツナ缶はノンオイルタイプの方がバターと合わせやすいと思います。
ピーマンはちょっと固さが残るかな?ぐらいまで炒めてあとは余熱で柔らかくします。
ピーマンにバターを乗せてラップをふんわりかけてレンチン2分でもできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ