ちくわの卵巻き

ばたやん✨
ばたやん✨ @cook_40251349

とにかく簡単で、すぐ出来ちゃうんです!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずで定番の卵焼きが、見た目に可愛くなるように考えました。

ちくわの卵巻き

とにかく簡単で、すぐ出来ちゃうんです!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずで定番の卵焼きが、見た目に可愛くなるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3個
  2. ちくわ 2本
  3. 人参 約10g
  4. アスパラ 約10g
  5. みりん 小さじ1
  6. ひとつまみ
  7. カニかまぼこ 5本
  8. 青のり 少量
  9. 乾燥小エビ 5g
  10. セリ(みじん切り) 5g

作り方

  1. 1

    人参とアスパラはちくわの長さに合わせて切り、熱湯に塩少々入れた中で軽く茹でて、それぞれちくわに詰めておく。

  2. 2

    卵を溶いてからみりんと塩を入れて、バラバラに割いたカニかまと乾燥小エビとパセリのみじん切りを加え、よく混ぜておく。

  3. 3

    卵焼き器に油を敷き、熱くなったら卵の4分の1を流し入れ、半分ほど火が通ったら右端にちくわを置く。

  4. 4

    半熟のうちに左側にくるくると巻き込む。

  5. 5

    左端まで巻き込んだら、丸く整える。

  6. 6

    巻き込んだちくわをもう一度右端に寄せて、残りの3分の1の卵を流し入れる。

  7. 7

    再度くるくると巻き込む。

  8. 8

    焼き上がったら、ラップにくるんで形を落ち着かせる。

  9. 9

    10分位置いてから包丁でカットする。

コツ・ポイント

ちくわと卵の間にすき間が出来ると、持ち上げた時にちくわが出てきてしまうので、しっかり巻き込むといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばたやん✨
ばたやん✨ @cook_40251349
に公開
とにかくお料理とパン作りが大好きで、自分流アレンジで色々作ってます。美味しい物が出来たら、人に教えてあげたり作ってあげたりして勝手に自己満足してますよ。私のレシピが気に入ってくれたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ