ゆで卵☆光熱費節約

RaLaKo @cook_40063793
ガスを使う時間を
出来るだけ少なく!
更に殻も剥き易い
このレシピの生い立ち
少量の水と短い加熱時間で出来る
ゆで卵の作り方を見たので、
自分なりにベストな時間を研究中です。
作り方
- 1
常温にもどした(出来れば)卵を鍋に入れ、
鍋底から2cm程の水と塩・お酢を少し入れて火にかける。 - 2
沸騰してきたら火を中火に弱め、3分。
火を止めて、ふたをしたまま10分放置。 - 3
ざっと水で冷やしたら、殻を剥く。
するりと気持ちよく剥けます☆
冷水で冷やさなくてもキレイにむけますよ〜 - 4
このレシピどおりの時間だと、
固ゆでの少し手前位のかたさになりました。 - 5
2014.8.25 追記
水少なめ(1cm位)、卵4個、加熱4分蒸らし10分でより半熟寄りのゆで卵になりました。
コツ・ポイント
塩はよく使いますが、
お酢を入れることで
万が一割れてしまっても
すぐに白身をかためてくれる
効果があるようです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20023043