菜の花のおひたし♪(ほうれん草.春菊)

ぱとりっちゃん @cook_40080212
面倒に思えるかもしれないお出汁とりですが
意外と短時間約10分!で簡単に作れます。薄口醤油を使うのもポイントです♪
このレシピの生い立ち
おひたしは一年中美味しくいただけるお料理なので
こどもたちにレシピを受け継いで欲しくて
何度か挑戦しこの味に落ち着きました。
作り方
- 1
熱湯に塩多めに加え根の方から入れそのあと葉の方を入れてゆでる。再沸騰したらザルにあげる。(私は冷水に取らず冷まします)
- 2
だしカップ1、薄口醤油大1、みりん小1を合わせる。(今回はスーパーで安売りしていた写真のものを使いました)なんでもok!
- 3
菜の花の汁気を絞って5cmほどの長さに切り2の中にしばらく浸す
- 4
汁気を軽くきって器に盛り、
あれば削り節をのせます。お弁当の作り置きとしてよく作ります♪
コツ・ポイント
カップ1大さじ1小さじ1のわかりやすい量です♪ 出汁をとることと薄口醤油を使えば見違えるほどいいお味になると思います♪
似たレシピ
-
-
菜の花と油揚げのおひたし 菜の花と油揚げのおひたし
「菜の花」人気検索TOP10入り!菜の花とかりかりに焼いた油揚げを和風だしにひたした美味しくてかんたんなおひたしです。 Corcor Kitchen -
-
-
ディスティニー!菜の花のおひたし ディスティニー!菜の花のおひたし
これは運命的においしい!と感動した菜の花さんのおひたしです。菜の花を茹でた時のゆで汁をつかうのがおいしさのポイントです✨ クックパッド広報 -
菜の花のおひたし(おひたしつゆの黄金比) 菜の花のおひたし(おひたしつゆの黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:出汁10で作る、春の訪れを知らせる菜の花のおひたしです。副菜として大活躍です。 全国味淋協会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20045986