3色そぼろ弁当

igokochi
igokochi @cook_40278365

月2回は作る簡単そぼろ弁
鶏そぼろは、おろし生姜をたっぷり入れて味にメリハリを。
炒り卵は、塩こうじ+ハチミツがポイント
このレシピの生い立ち
鶏そぼろに好きな生姜をたっぷり入れてます。
時間がないときは、そぼろ弁当。
15分もあれば盛り付けまで完了!

3色そぼろ弁当

月2回は作る簡単そぼろ弁
鶏そぼろは、おろし生姜をたっぷり入れて味にメリハリを。
炒り卵は、塩こうじ+ハチミツがポイント
このレシピの生い立ち
鶏そぼろに好きな生姜をたっぷり入れてます。
時間がないときは、そぼろ弁当。
15分もあれば盛り付けまで完了!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とり鶏ミンチ 200g
  2. 大さじ1
  3. 砂糖 小さじ2
  4. みりん 小さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. すりおろした生姜 大さじ1
  7. 炒り卵 2個
  8. 塩こうじ 小さじ1
  9. はちみつ 小さじ2分の1
  10. 青菜(チンゲンサイなど) 少々

作り方

  1. 1

    鶏そぼろ
    フライパンにサラダ油を熱し、竹ベラ等で鶏ミンチを細かくしつつ素早く炒める

  2. 2

    鶏肉に火が完全に通る前に、酒、砂糖、みりんを入れ、さらに炒め、最後に醤油とすりおろした生姜を入れたら出来上がり✨

  3. 3

    炒り卵
    卵2個を割りほぐし、塩こうじ小さじ1、はちみつ小さじ2分の1を入れよく混ぜる

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油をひき、卵を入れて焼く。菜箸4本を素早く使って、ポロポロになるように✨(火は中火)

  5. 5

    青菜はさっと茹でて軽く炒める程度で。鶏そぼろと卵がしっかり味なので味付けはなしでオッケィ

  6. 6

    時間がなかったので、朝ごはんは余った分で乗っけ丼に(´∀`;

コツ・ポイント

そぼろも卵も、とにかく素早く炒めるぜよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
igokochi
igokochi @cook_40278365
に公開
高校生の娘と二人暮らし。お弁当やおやつを記録していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ