一人土鍋で塩おにぎり 時短で輝く銀シャリ

チョコカスタード @cook_40093999
しっかりした塩味の美味しい塩おにぎりです。冷めても、もちもちキラキラで具なんていりません。土鍋で美味しく炊きましょう
このレシピの生い立ち
ごはんを炊く前に塩味をつけます。土鍋で炊いたごはんは最高です!蓋を開けた瞬間の香り、輝きは感動です。サラダ油は冷めても美味しさを保ってくれる隠し味、敬遠せず一度使ってみてください
一人土鍋で塩おにぎり 時短で輝く銀シャリ
しっかりした塩味の美味しい塩おにぎりです。冷めても、もちもちキラキラで具なんていりません。土鍋で美味しく炊きましょう
このレシピの生い立ち
ごはんを炊く前に塩味をつけます。土鍋で炊いたごはんは最高です!蓋を開けた瞬間の香り、輝きは感動です。サラダ油は冷めても美味しさを保ってくれる隠し味、敬遠せず一度使ってみてください
作り方
- 1
コメを研ぎ、多めの水に30分浸漬しておく
- 2
水気をしっかり切り180~200ccの水を入れる
お米を炊く水分量は新米、古米、お好みの硬さに合わせて調整してください
- 3
塩おにぎりであればサラダ油と塩を入れて軽く混ぜる。そのまま炊くならそのままで
- 4
中火にかける。しっかり沸騰するまで待つ
- 5
沸騰したら弱火にし蓋をして10分~炊く。蓋は開けないで下さい
- 6
途中でおこげの匂いがしてきたら、規程時間の前でも火を消す
- 7
火を消したら、炊いた時間と同じ時間そのまま蒸らす
- 8
しゃもじでざっくりと混ぜ、3等分にする。軽い力で握る。塩などを入れていない場合はそのまま銀シャリを楽しんでください
- 9
3等分に切った海苔を巻いて完成です
コツ・ポイント
水だけでも輝く銀シャリです。1号のお米であれば6合の一人土鍋で
おにぎりに塩気があるものを入れる場合は塩を調整してください
炊く時間の目安は9分~13分程度です。お米の量で調整して下さい
おこげの匂いがしたらすぐ火を消しましょう
似たレシピ
-
-
-
-
炊きたてご飯に混ぜるだけ♡ウチの塩むすび 炊きたてご飯に混ぜるだけ♡ウチの塩むすび
冷めてもおいしい塩むすびが食べたくて♡ごはんを炊いてから混ぜるので、朝食の白米とお弁当の塩おにぎり用に別炊きの必要なし♡ YuYu。 -
-
-
-
塩むすび☆塩加減はコレ&握り時間短縮技! 塩むすび☆塩加減はコレ&握り時間短縮技!
塩味が本当にちょうど良い感じなんです。一度にたくさんおむすび必要な方、この方法で握れば時間短縮もできるかも! まち辰
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20049379