フランスパン de サンドイッチ

フランスパンはサンドイッチに最適のパンです。トマトやスライス玉ねぎの旨味をガッチリ受け止めてメインディッシュになります。
このレシピの生い立ち
オープンマーケットで売られている食材を見て回ることは海外旅行の楽しみです。フランスパンの故郷で歩きながらパリジャンなどを食べることは、思い出になります。また本場のパンに地元の美味しい食材を挟んで食べるサンドイッチの味は格別です。
フランスパン de サンドイッチ
フランスパンはサンドイッチに最適のパンです。トマトやスライス玉ねぎの旨味をガッチリ受け止めてメインディッシュになります。
このレシピの生い立ち
オープンマーケットで売られている食材を見て回ることは海外旅行の楽しみです。フランスパンの故郷で歩きながらパリジャンなどを食べることは、思い出になります。また本場のパンに地元の美味しい食材を挟んで食べるサンドイッチの味は格別です。
作り方
- 1
パリから遠方に旅立つ人達は、必ずと言っていいほど、駅でフランスパンのサンドイッチを買います。今回はこの材料で再現します。
- 2
フランスパンにバッサリと深めに切れ目を入れます。
- 3
お好みの量のマヨネーズ、チューブ練りわさびとニンニク(お好みで…)をベース調味料として両面に塗ります。
- 4
素材のスープが沁みだすトマト・ピクルス黒オリーブをバランスよく並べます。
- 5
スライスしたパルメジャーノチーズ(粉末でもOK!)をその上に敷き詰めます。
- 6
もう一方に醤油と砂糖で味付けしたそぼろ肉を敷き詰めます。これはお肉の出汁と甘じょうゆが染みこんで味のレベルがUPします。
- 7
敷き詰めたチーズの上にスライス玉ねぎとキャベツ、バジルを乗せます。すでにテンコ盛りですが、気後れせずに乗せましょう。
- 8
仕上げにマヨネーズとケチャップをまんべんなくかければ、完成です。
- 9
パンを閉じるには、あまりにも中身が充実していますが、頑張って、押し込みましょう!
- 10
そのまますぐに食べても美味しいですが、ラップで包んで少々時間が経ってから食べるとフランスパンに旨味が広がって絶品です。
コツ・ポイント
フランスパンの発酵は他のパンは違って、パン内部には大きな気泡ができて均一ではありませんが、食材の旨味をガッツリ受け止める特徴があります。出来立てをすぐ食べるのも美味しいのですが、しばらく時間が経ったサンドイッチはしっとり味が沁みて絶品です。
似たレシピ
その他のレシピ