豆腐ときな粉のドーナツ★簡単おやつHM

ちゅーりっぷママ
ちゅーりっぷママ @cook_40215218

定番おやつです。ポンデリングを目指して作成、子供には大好評です。
適当でもちゃんと丸くなります。
小学生でも作れます。
このレシピの生い立ち
ポンデリングっぽいドーナツを作りたかった

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径3cm40個ほど【半分HM150g】『HM200g』
  1. 豆腐350gを1丁として 1丁【1/2 丁】『2/3丁』
  2. ★卵 2個【1個】『2個』
  3. きび砂糖(白砂糖でもOK) 大3〜【大1.5〜】『大2〜』
  4. きな粉(なくても良い) 大4【大2】『大3』
  5. 牛乳豆乳(豆腐の水分により調整コツ参照) 大2【大1】『なし〜』
  6. ホットケーキミックス 300g【150g】『200g』
  7. サラダ油 適量
  8. グラニュー糖 適量
  9. 牛乳or豆乳(味見後のしっとり感追加用、必要ならば) 大1〜2もっと多くても可

作り方

  1. 1

    ★をボールに入れて泡立て器で混ぜる。
    豆腐の水切りは必要ない。
    甘さ控えめなので好みで砂糖は増やしても良い。

  2. 2

    ホットケーキミックスを1に入れる。
    豆腐の水分が個々違うので、スプーンですくってポトっと落ちる位に牛乳で調整する。

  3. 3

    最初は味見用に一つか二つ作ってみるのがおすすめ→続く

  4. 4

    二本のスプーンで直径2センチくらいの丸にして170度の油で揚げる。
    適当に落としても勝手に膨らんで大体丸くなる。
    →続く

  5. 5

    丸く作ると、勝手に油の中でコロコロひっくり返って、色よく揚がってくる。
    隣とくっつかないようにだけ注意。

  6. 6

    周りが乾くまで30秒くらい待ち、乾いたら熱いうちにグラニュー糖をまぶす。
    乾かさないと、油でベトベトするから。

  7. 7

    出来上がり。
    出来上がりを1つ味見して、しっとり感が欲しい時は、残りの生地に、牛乳大1〜2足す。
    柔らかくしすぎに注意。

  8. 8

    残りを同じように揚げる。

コツ・ポイント

豆腐の水分量が違うためしっとり感は試食して調整する。揚げてすぐに砂糖に入れると油でベトベトするので、表面が乾いてから(30秒もすれば乾く)、熱いうちにグラニュー糖をまぶす。グラニュー糖はうちは全体の半分くらいですが、好みで調整する。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅーりっぷママ
に公開
主婦になって早20年以上‥でもまだまだプロ主婦には程遠く(+_+)大学生、中学生、小学生の3人の男の子のママです。上と下は13歳差、3人の生活時間もバラバラで、なかなかじっくりお料理できないけれど、皆さんのレシピを参考に頑張っています。クックパッドは10年以上前の初期から使ってますが、最近急にレシピを投稿し出しましたので、お時間のある方は見てみて下さい。(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*
もっと読む

似たレシピ