パリポリ止まらない! 大根の柚子漬け

らるむ。 @cook_40064457
柚子の香り豊かな大根の甘酢漬けです♪
パリポリ箸が止まらない、自家製漬物は美味しいですよ( *´艸`)
このレシピの生い立ち
京都のゆず大根を食べてみたくて自作しました。
パリポリ止まらない! 大根の柚子漬け
柚子の香り豊かな大根の甘酢漬けです♪
パリポリ箸が止まらない、自家製漬物は美味しいですよ( *´艸`)
このレシピの生い立ち
京都のゆず大根を食べてみたくて自作しました。
作り方
- 1
大根は皮を剥き、4cm長さ程度の拍子切りにする。
(厚めのいちょう切りや薄切りの半月切りでも可) - 2
大根をボウルに入れ、塩を全体によくまぶす。
- 3
工程2の大根の上に水を張ったボウルなどをのせて重しをし、1時間ほど下漬けする。
- 4
※1時間もすると、大根から大量の水分が出てきます
- 5
■甘酢用◎印の調味料を小鍋に入れて弱火にかける。
沸騰させないよう注意し、砂糖と塩が溶けたら火を止める。 - 6
柚子の皮を剥いて裏側の白い綿を取り除き、細千切りにする。
鷹の爪は水で戻してから輪切りにする。 - 7
甘酢が冷めたら、柚子皮と鷹の爪、柚子の搾り汁を加えておく。
- 8
下漬けが終わった大根の水気をしぼり、ジップロックなどの袋やタッパーに入れる。
- 9
工程8の大根に工程7の甘酢を注ぐ。
- 10
なるべく空気を抜いて袋の口を閉じ、袋の上から軽く揉む。
冷蔵庫で1日以上漬ける。 - 11
工程9の段階では大根に対し甘酢の量がギリギリですが、時間が経つとさらに大根から水分が出てくるので、ちょうど良くなります。
- 12
切り方によっていろいろな食感が味わえます◎
- 13
一押しは、いちょう切りよりソフトな食感で食べやすい拍子切りです♪
- 14
薄切りだとすぐ漬かります♪
コツ・ポイント
甘味と下漬けの塩はケチらない方が美味しいです。
【工程6】
柚子果汁をしぼってから皮を剥く方が作業しやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヴィーガン☆ゆずのシーザードレッシング風 ヴィーガン☆ゆずのシーザードレッシング風
ゆずの風味がたまらないドレッシング。春菊や紅芯大根など旬のものと和えてみてください。子どもも箸が止まらないおいしさです☆ うちゅう食堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20055336