鶏肉のマーマレード味噌煮

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

鶏肉をジャムと八丁味噌で煮込むだけ!簡単ですごく美味しい!白いご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
甘辛味噌味の鶏肉を食べたくなりました。簡単に作りたかったから、ほったらかしで美味しくできる煮込みに!マーマレードと味噌のコラボは間違いない美味しさ!

鶏肉のマーマレード味噌煮

鶏肉をジャムと八丁味噌で煮込むだけ!簡単ですごく美味しい!白いご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
甘辛味噌味の鶏肉を食べたくなりました。簡単に作りたかったから、ほったらかしで美味しくできる煮込みに!マーマレードと味噌のコラボは間違いない美味しさ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏もも肉 大1枚300~350g
  2. カップ1/2
  3. マーマレード 30g
  4. 八丁味噌 20g
  5. 生姜の千切り 10g
  6. オリーブ 少々
  7. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は3㎝角にカットする。テフロン製の鍋に油を少量ひいて鶏肉&生姜を入れ、表面を焼く。

  2. 2

    1に酒とかぶる程度の水(分量外)を入れて煮立てる。

  3. 3

    2にマーマレードを加えて5分程煮る。

  4. 4

    3に味噌を加え、落し蓋&蓋をして40分程コトコトと弱火で煮る。黒胡椒で味を調える。

コツ・ポイント

なるべく小さめの鍋で煮ると鶏肉に味がしみ込みやすくなります!マーマレードの酸味と味噌の相性は抜群!弱火でコトコト煮込むと鶏肉が驚くほど軟らかくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ