きんぴらごぼうの豚肉巻

plushenko2
plushenko2 @cook_40070142

きんぴらの余りが変身~
お弁当に最適です
このレシピの生い立ち
運動会お弁当のおかず用に、前日にきんぴらごぼうを多目に作って冷蔵しておいた。
きんぴらの味付けは、ごぼうと人参と塩、醤油、水のみ。
きんぴらが余った時の、リメイクにも役立ちそう。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

12個前後
  1. 豚肉薄切り 1パック
  2. きんぴらごぼう 適宜(1皿分ほど)
  3. 50~100cc
  4. 醤油 大匙3

作り方

  1. 1

    豚肉を広げて、きんぴらを乗せ、巻く

  2. 2

    巻き終わりを下にして、テフロンフライパンに並べ、酒としょうゆを加えて、蓋をし、蒸し焼きにする

  3. 3

    途中、肉を上下に返して、煮汁をまんべんなくからませる
    (煮汁が足りない時は、酒を足す)

コツ・ポイント

巻きがはずれないように、最初に巻き終わりを下にして、しっかり火を通して固めておく。(爪楊枝で止めても良い。)
豚肉の部位はお好みで~。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

plushenko2
plushenko2 @cook_40070142
に公開
子どもがアトピーで、卵、乳、砂糖、油を除去しています。今ではアトピーもだいぶ治り、卵、乳も少し食べられますが家では除去を継続中。油不使用なので、揚げ物が出来なかったけど去年、ゼロフライヤーを購入してノンオイルの揚げ物が出来るようになりレパートリーも少し増えました。除去食でも、美味しく楽しい食卓です。
もっと読む

似たレシピ