オクラの大量消費メニュー…「麺つゆ漬け」

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

「麺つゆ」に果実酢を加えた漬け汁に浸けた「さつぱり味」が美味しい!
このレシピの生い立ち
オクラが今年は豊作過ぎて、何とか簡単に作れて大量消費できないかと「果実酢」を加えたところ、さっぱり味になり美味しくなりました。果実酢も自作ですが、市販の「やさしい酢」を代用しても良いと思います。多めに作り、トッピングを代え食べています。

オクラの大量消費メニュー…「麺つゆ漬け」

「麺つゆ」に果実酢を加えた漬け汁に浸けた「さつぱり味」が美味しい!
このレシピの生い立ち
オクラが今年は豊作過ぎて、何とか簡単に作れて大量消費できないかと「果実酢」を加えたところ、さっぱり味になり美味しくなりました。果実酢も自作ですが、市販の「やさしい酢」を代用しても良いと思います。多めに作り、トッピングを代え食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オクラ 25本
  2. 麺つゆ(濃縮タイプ) 大匙3杯
  3. 果実酢 大匙1杯
  4. 煎り胡麻 大匙1杯
  5. 大匙1杯

作り方

  1. 1

    塩茹でしたオクラを冷水に浸け、斜め切りにします。

  2. 2

    ビニール袋に切ったオクラを入れ、麺つゆと果実酢を入れて…味が滲みるように揉みます。

  3. 3

    冷蔵庫に入れ半日ほど放置します。その間に2回ほど揉むと、より味が滲みてくれます。

  4. 4

    食べる直前、器に入れて「煎り胡麻」をふりかけます。好みで鰹節、縮緬雑魚に代えて使っても美味しいです。

コツ・ポイント

茹でたオクラの色合いを失わないように、茹でると冷水に浸けて冷まします。ビニールに入れて冷蔵庫で保管するので、暇なとき大量に作っていますが…半日ぐらい置くと味も浸み、色良くできます。果実酢は柑橘系を使っています。レモンや柚子の絞り汁も可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ