林檎とメープルのケーキ

ちゃあしゅう菓子工房
ちゃあしゅう菓子工房 @cook_40096202

林檎を黒糖で甘味漬けしアプリコットジャムを塗ったメープル風味のケーキです
このレシピの生い立ち
りんごが安かったので買って作ってみました。

林檎とメープルのケーキ

林檎を黒糖で甘味漬けしアプリコットジャムを塗ったメープル風味のケーキです
このレシピの生い立ち
りんごが安かったので買って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニパウンド型
  1. りんご 1/2個
  2. 黒糖 小さじ1
  3. 無塩バター 60g
  4. 砂糖 25g
  5. メープルシュガーパウダー 30g
  6. 薄力粉 60g
  7. 1個
  8. ベーキングパウダー 1g
  9. くるみ 20g
  10. アプリコットジャム 20g
  11. 水(ジャム溶かし用) 大さじ1
  12. くるみ(飾り用) 適量
  13. 溶けない粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    材料を計量し準備します。卵とバターは、室温に戻しておきます。

  2. 2

    生くるみの場合は、600wのレンジでラップをせず約1分煎った後、かき混ぜ、更に約1分煎っておきます。

  3. 3

    薄力粉とベーキングパウダーはふるいに掛けておきます。
    くるみは細かく刻んでおきます。

  4. 4

    りんごは1cm厚さにカットし、黒糖を振ってサランラップし、600wのレンジで約1分レンジにかけてさまします。

  5. 5

    ケーキの生地を作ります。ボールに無塩バターを入れ、泡だて器でクリーム状にすり混ぜます。

  6. 6

    砂糖を加え、白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。

  7. 7

    メープルシュガーを加え、よく混ぜ合わせます。

  8. 8

    卵を3回に分けて加え、よく混ぜ合わせます。

  9. 9

    振るっておいた薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムへらで合わせます。

  10. 10

    オーブンを180℃で予熱準備します。

  11. 11

    生地を型に流し入れます。

  12. 12

    粉っぽさがなくなったら、細かく刻んだくるみを加え、混ぜ合わせます。

  13. 13

    りんごを重ね合わせるように綺麗に型の底に並べていきます。

  14. 14

    焼き上げ後の膨らみが均等になるように、生地の真ん中付近を少し凹ましておきます。

  15. 15

    焼きあがったら、逆さにして、型を抜きます。

  16. 16

    予熱完了後、オーブン角皿に載せ、下段にセットし、180℃で約30分焼きます。

  17. 17

    アプリコットジャムに水を加え、レンジで沸騰させます。熱いうちに刷毛でりんごの上に塗ります。

  18. 18

    1日冷蔵庫でねかして食べたら美味しいです。

  19. 19

    細かく刻んだくるみをケーキ側面につけ、溶けない粉砂糖を茶こしでふり、仕上げて完成です。

コツ・ポイント

型は貝印の底取れ スタイリッシュパウンド型 幅21.2×奥行6.7×高さ5.9cmを使用しています。 今回使用したりんごは王林です。りんごの選び方ですが、私はいつも裏側のお尻まで赤くなってる林檎を選んでいます。熟して美味しい場合が多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃあしゅう菓子工房
に公開
難しい年頃になった娘とのコミュニケーションのため一緒にお菓子を作ろう!と思い始めたのがきっかけ。今では娘も大きくなり自分1人で作れるようになり、一緒に作る機会が減っちゃいましたが、季節毎の食材を活かし美味しいパンやお菓子のレシピ研究を続けています。
もっと読む

似たレシピ