黒糖きなこの林檎ケーキ

ぽーすけ
ぽーすけ @cook_40016796

 上にのせたクランブルのカリカリと、しっとり林檎ケーキが美味しい。林檎ケーキ生地とクランブル両方にきなこと黒糖が入ってこっくりとどこか懐かしい味わい。黒糖にはクルミってことで欲張りな私は、たっぷりクルミも入れました。ざくざく林檎が後引く美味しさです。
このレシピの生い立ち
 祖母の所への手土産にと考えました。

黒糖きなこの林檎ケーキ

 上にのせたクランブルのカリカリと、しっとり林檎ケーキが美味しい。林檎ケーキ生地とクランブル両方にきなこと黒糖が入ってこっくりとどこか懐かしい味わい。黒糖にはクルミってことで欲張りな私は、たっぷりクルミも入れました。ざくざく林檎が後引く美味しさです。
このレシピの生い立ち
 祖母の所への手土産にと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmスクエア
  1. 薄力粉 90g
  2. きなこ 10g
  3. ベーキングパウダー 小匙1/3
  4. 林檎 1個
  5. クルミ 35g
  6. 1個
  7. 黒糖 80g
  8. サラダオイル 50ml
  9. ○バター 40g
  10. ○黒糖 40g
  11. きなこ 25g
  12. 薄力粉 40g
  13. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

     黒糖は粉状のものはふるい、塊のものはおろしてからふるって、粉にしておく。
     林檎は八つ切りにして、イチョウ切りにしておく。
     クルミは軽くローストして粗く刻んでおく。

  2. 2

     クランブルを作る。バターは1cm角に切って冷蔵庫で冷やしておく。牛乳以外の○の材料をフードプロセッサーに入れ、そぼろ状になったら、牛乳を加え、更に2,3秒回す。クランブルの出来あがり。

  3. 3

     ボールに卵を入れ、黒糖を加えもったりするまで混ぜ、サラダ油を加え更に混ぜる。林檎とクルミを加え、薄力粉、きなこ、ベーキングパウダーをふるいながら加え、さっくり混ぜる。

  4. 4

     紙をしいた型に3の生地を流し、上にクランブルをまんべんなく散らす。
     170度で40~50分焼く。

コツ・ポイント

 クランブルたっぷりなので、中まで火が通ってるかよく確認しながら焼いたほうがいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽーすけ
ぽーすけ @cook_40016796
に公開
甘いものを食べて生きている「アリンコ」。甘いものが無いと生きていけない。趣味はダイエット(笑)。甘いものをより美味しく食べる為にダイエット。なので、万年ダイエッター。
もっと読む

似たレシピ