生春巻きナンプラーはもう飽きた!お酢で♪

生春巻き大好き♡でも…いつもナンプラーかスイートチリソースで飽きた!好きな具材を好きな味付けで濃いめに炒めて巻いただけ♪
このレシピの生い立ち
主人とのダイエットで毎晩中身を変え生春巻きを食べていたけど、いつもナンプラーとスイートチリソースの味で飽きた!と言われた為、しっかり味の具を包んでみました♪お酢をつけて食べたらアラ美味しい♡
生春巻きナンプラーはもう飽きた!お酢で♪
生春巻き大好き♡でも…いつもナンプラーかスイートチリソースで飽きた!好きな具材を好きな味付けで濃いめに炒めて巻いただけ♪
このレシピの生い立ち
主人とのダイエットで毎晩中身を変え生春巻きを食べていたけど、いつもナンプラーとスイートチリソースの味で飽きた!と言われた為、しっかり味の具を包んでみました♪お酢をつけて食べたらアラ美味しい♡
作り方
- 1
春雨を茹でザルにあけ、豆苗を食べやすい長さに切り洗ってザルにあけるか、キッチンペーパーで水分を取る。もやしも同様。
- 2
人参(勿論皮ごとok)とキャベツはなるべく細くなるように千切りにする。キャベツは炒めないので別にしておく。
- 3
挽き肉を炒めて(テフロン加工なら油無しでもok)、人参、豆苗、春雨の順に入れ挽き肉の油が馴染むように炒める。
- 4
もやしも加え、サッと炒める。もう一つフライパンを用意し、水を半分入れ、ぬるま湯程度になるよう火にかける
- 5
砂糖in馴染むように炒める→シャンタンin同様→醤油in同様。この順番で。
- 6
味が決まったらアボカドに縦半分に切り目を入れクルッと分け、種は包丁の角で刺し回し取る。皮を手で剥き縦に5〜8mm幅に切る
- 7
片栗粉を水(大匙1と½程度)で溶き、火を止めてから回し入れまぜ、また火にかける。
- 8
ぬるま湯にライスペーパーを半分ずつくぐらせ、奥にアボカドを並べ手前に炒めた具、その具の上にキャベツを乗せて巻く。
コツ・ポイント
工程多めですが分かりやすくする為です♪もやしはびちゃびちゃになるので後からin。水分があるとライスペーパーが破けやすいのでとろみでまとめて下さい。他にしょうが焼きやカレー味に炒めた具でも美味しいです♪お酢好きならタップリ付けてガッツリと!
似たレシピ
-
-
生春巻き 本みりんでスイートチリソース 生春巻き 本みりんでスイートチリソース
さっぱり人気の「生春巻き」。お好みの具材を巻いたヘルシーな一品に、本みりんを使った特製スイートチリソースで! 全国味淋協会 -
アボカドとエビの生春巻き アボカドとエビの生春巻き
あえて素材には余計な味つけをせず、好きなソースで食べる生春巻きです。今回はモランボン『ジャン』と『スィートチリソース』でいただいてみました。。。 こばやんちゃん -
-
-
-
その他のレシピ