生春巻きナンプラーはもう飽きた!お酢で♪

むっチョす
むっチョす @cook_40280202

生春巻き大好き♡でも…いつもナンプラーかスイートチリソースで飽きた!好きな具材を好きな味付けで濃いめに炒めて巻いただけ♪
このレシピの生い立ち
主人とのダイエットで毎晩中身を変え生春巻きを食べていたけど、いつもナンプラーとスイートチリソースの味で飽きた!と言われた為、しっかり味の具を包んでみました♪お酢をつけて食べたらアラ美味しい♡

生春巻きナンプラーはもう飽きた!お酢で♪

生春巻き大好き♡でも…いつもナンプラーかスイートチリソースで飽きた!好きな具材を好きな味付けで濃いめに炒めて巻いただけ♪
このレシピの生い立ち
主人とのダイエットで毎晩中身を変え生春巻きを食べていたけど、いつもナンプラーとスイートチリソースの味で飽きた!と言われた為、しっかり味の具を包んでみました♪お酢をつけて食べたらアラ美味しい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生春巻き10本分程
  1. 材料
  2. ライスペーパー 10枚〜
  3. 挽き肉(我が家は豚) 250〜350
  4. 豆苗 1袋
  5. 人参 大半分
  6. もやし 1袋
  7. 春雨 50グラム
  8. キャベツ 中玉¼
  9. アボカド 1個
  10. 調味料
  11. 砂糖 大匙2
  12. 創味シャンタン 大匙½
  13. 醤油 大匙2〜お好み
  14. 片栗粉 大匙½程度
  15. お酢 お好みの量

作り方

  1. 1

    春雨を茹でザルにあけ、豆苗を食べやすい長さに切り洗ってザルにあけるか、キッチンペーパーで水分を取る。もやしも同様。

  2. 2

    人参(勿論皮ごとok)とキャベツはなるべく細くなるように千切りにする。キャベツは炒めないので別にしておく。

  3. 3

    挽き肉を炒めて(テフロン加工なら油無しでもok)、人参、豆苗、春雨の順に入れ挽き肉の油が馴染むように炒める。

  4. 4

    もやしも加え、サッと炒める。もう一つフライパンを用意し、水を半分入れ、ぬるま湯程度になるよう火にかける

  5. 5

    砂糖in馴染むように炒める→シャンタンin同様→醤油in同様。この順番で。

  6. 6

    味が決まったらアボカドに縦半分に切り目を入れクルッと分け、種は包丁の角で刺し回し取る。皮を手で剥き縦に5〜8mm幅に切る

  7. 7

    片栗粉を水(大匙1と½程度)で溶き、火を止めてから回し入れまぜ、また火にかける。

  8. 8

    ぬるま湯にライスペーパーを半分ずつくぐらせ、奥にアボカドを並べ手前に炒めた具、その具の上にキャベツを乗せて巻く。

コツ・ポイント

工程多めですが分かりやすくする為です♪もやしはびちゃびちゃになるので後からin。水分があるとライスペーパーが破けやすいのでとろみでまとめて下さい。他にしょうが焼きやカレー味に炒めた具でも美味しいです♪お酢好きならタップリ付けてガッツリと!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むっチョす
むっチョす @cook_40280202
に公開

似たレシピ