熟した柿でも 柿ケーキ

やのくまま
やのくまま @cook_40280780

熟した柿は、ケーキにすればおいしく消費できますよ。ドロドロの柿も捨てずに食べられます!
このレシピの生い立ち
毎年、たくさんの柿をいただくので、柿の甘さを活かしたケーキを考えてみました。柿をたくさん使うので、腹持ちが良いです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

パウンド型1つ分
  1. 柿(熟した方がおいしい) 700g
  2. 砂糖(柿の甘さによって) 0〜20g
  3. スキムミルクかクリーミングパウダー 15g
  4. バターかマーガリン 15g
  5. 卵(Lサイズ) 2個
  6. ホットケーキミックス 150g

作り方

  1. 1

    柿の皮をむき、種を取り除いて適当な大きさに切り重さを計る。700g用意する。

  2. 2

    FPにかけてペースト状にし、耐熱ボウルに入れてレンジ(600W)で40〜45分にかけて水分を飛ばす。途中で何度か混ぜる。

  3. 3

    250gになるまで水分を飛ばす。甘さの確認をし、甘さが足りなければ砂糖を用意する。かなり熱いので粗熱をとる。

  4. 4

    残りの材料を上から順番に入れていき、その都度よく混ぜる。(HKMは、あまり混ぜ過ぎない)砂糖を入れる時は、ここで入れる。

  5. 5

    紙を敷いたパウンド型に生地を入れ、170℃に予熱をしていたオーブンで40〜45分焼く。竹串を刺して焼けたか確認する。

  6. 6

    パウンド型に入れたままで落ち着かせる。粗熱が取れたら、好きな大きさにカットする。

コツ・ポイント

熟した柿であれば、砂糖は入れなくても甘いですが、お好みで入れていただいても構いません。ドロドロの柿でも大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

やのくまま
やのくまま @cook_40280780
に公開
関西の北部に住んでいます。周りの方からお野菜や果物をいただけることが多くて、それを無駄にしないように心がけています。クックパッドは、私の宝物の一つです。みなさんのレシピを見て、いつも勉強させていただいています。
もっと読む

似たレシピ