もりもりひじき煮

ミセスポポ
ミセスポポ @cook_40073067

ズボラですが栄養管理の為妊婦時代から産後、子供にも沢山食べてもらえるレシピです
このレシピの生い立ち
色々なひじき煮のレシピを作りましたが大体こんな感じに落ち着きました。

もりもりひじき煮

ズボラですが栄養管理の為妊婦時代から産後、子供にも沢山食べてもらえるレシピです
このレシピの生い立ち
色々なひじき煮のレシピを作りましたが大体こんな感じに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人〜6人
  1. ひじき 40g
  2. 人参 1~2本
  3. きのこ お好みで
  4. 枝豆 お好みで
  5. 油揚げ 2枚
  6. ダシ汁(だしの素+水でもOK) 400~500cc
  7. みりん 大さじ4
  8. 醤油 大さじ3
  9. 砂糖 大さじ2,5
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    業務スーパーの乾燥ひじきを使います。

  2. 2

    水道のお湯で30分ぐらい放置した後何度かすすいで洗います。

  3. 3

    ひじきの汚れが無くなりお湯が透明になったら水切りしておきます。

  4. 4

    人参をスライサーや包丁で細切りにします。油揚げは湯切りし細切りにします。他の具材も同じぐらいの大きさや細切りにします。

  5. 5

    ごま油を温めてひじきを炒めます。全体に油が回って気持ちしっかり炒めたぞ、と思った頃に他の具材も一緒に炒めます。

  6. 6

    ダシ汁400~500ccと他の調味料を入れかき混ぜたら一度味見をして味が決まったら汁気が無くなる位まで煮て出来上がり

コツ・ポイント

保存用でいつも結構な量が出来ますが気付いたら夫や子供が爆食いしていつの間にか無くなってしまうやつです。妊婦時代はごぼうの細切りも入れてムクミ予防に。キノコはダシになるのであれば入れてますが無くても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミセスポポ
ミセスポポ @cook_40073067
に公開
美味しいの好き♪
もっと読む

似たレシピ