超簡単 だし味 おつまみ 焼きうどん

maimaiキッチン
maimaiキッチン @cook_40160178

カリっと焼いた豚バラとトロっと焼かれたネギが絶妙です。うどん無しでも美味い!冷蔵庫事情に合わせてどうぞ(*'▽'*)
このレシピの生い立ち
焼きうどんが食べたくなったけど、野菜を切るのは面倒くさくて。ネギだけなら、がんばれる!そんなこんなで冷蔵庫の中の余りものを使ってささっと作ったのがきっかけです。

超簡単 だし味 おつまみ 焼きうどん

カリっと焼いた豚バラとトロっと焼かれたネギが絶妙です。うどん無しでも美味い!冷蔵庫事情に合わせてどうぞ(*'▽'*)
このレシピの生い立ち
焼きうどんが食べたくなったけど、野菜を切るのは面倒くさくて。ネギだけなら、がんばれる!そんなこんなで冷蔵庫の中の余りものを使ってささっと作ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 (☆おつまみ感覚なので少量です☆)
  1. ゆでうどん 1袋
  2. 豚バラ肉 50g
  3. 長ネギ(白い部分) 1/3本(約50g)
  4. 生姜 ひとかけ(約10g)
  5. ◆◇◆調味料◆◇◆
  6. 白だし 大さじ1
  7. めんつゆ 大さじ1
  8. ブラックペッパー 適宜
  9. 焼きのり 適宜
  10. 紅しょうが(あれば 適宜

作り方

  1. 1

    豚バラは、切るのが面倒なので、切らなくてOK!

    冷蔵庫に残しておいた豚バラを使うとちょうど良いです!
    ※コレで約50g

  2. 2

    長ネギをよく洗い、斜め切りにする。生姜は千切りにする。

    長ネギも、冷蔵庫に少しだけ残しておいたものを使っています。

  3. 3

    フライパンに軽く油をひき、中火で豚バラの両面カリっとするまで焼く。(テフロン加工のフライパンは油は不要です。)

  4. 4

    長ネギと生姜を投入し長ネギがしんなりトロ~っとしてきたら、一旦フライパンからお皿へ移しておく。

  5. 5

    豚バラ油がたっぷり残っているままのフライパンに、うどんを入れ中火で焼く。ほぐしにくい場合は水1/4cupを入れてほぐす。

  6. 6

    「4」をフライパンに戻す。白だし、めんつゆを入れ弱火で焼きながら全体に味付けをする。好みでブラックペッパーを入れる。

  7. 7

    お皿に盛って、焼きのりを切りながら好きなだけ乗せる。(※写真は2人分に分けたバージョンです。)

  8. 8

    あれば、紅しょうがをトッピングして完成。

コツ・ポイント

焼きのり、紅しょうがは、無くても十分美味しくいただけます。仕上げにカツオ節をかけても美味しいです。プラス半熟目玉焼きを乗せちゃったりすると豪華に見えて食欲UPします。白だし、または、めんつゆが無い時は一方のみの味付けしても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maimaiキッチン
maimaiキッチン @cook_40160178
に公開
楽しい食卓 楽しい晩酌 食べるのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ