米ぬかから作る植物性乳酸菌液

ドーナツタイム @cook_40111316
米ぬかを使って植物性乳酸菌(種菌)を作りましょう。種菌があれば、乳酸菌飲料やヨーグルト作りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
精米時にでる米ぬかの有効利用のため。また、乳酸菌を美容と健康に役立てるため。
米ぬかから作る植物性乳酸菌液
米ぬかを使って植物性乳酸菌(種菌)を作りましょう。種菌があれば、乳酸菌飲料やヨーグルト作りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
精米時にでる米ぬかの有効利用のため。また、乳酸菌を美容と健康に役立てるため。
作り方
- 1
米ぬか、米粉、あら塩を、ペットボトルにいれ、水をペットボトルの8分めまで入れる。
- 2
気温が20~30度あれば、常温で発酵させる。腐敗防止のため、一日二回、容器を振る。
- 3
乳酸菌が増殖した2日めに砂糖を加える。毎日、容器を振る。
- 4
さらに2~3日待ってできあがり。(ph 3.5)
コツ・ポイント
・米ぬかは生の方が発酵力があるが、手に入らない場合は、炒りぬかでも代用できる。
・米粉は、片栗粉でも代用可。
・あら塩は、にがり成分を含んでいる海水塩が好ましい。
・砂糖は白砂糖が発酵に向いているが、黒糖も可。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ひとり暮らしのたくあん(^-^) ひとり暮らしのたくあん(^-^)
ひとり暮らしだけど、たくあんを作りたい。ということで、家にあるものを使って、大根6本だけで漬けてみました(^_^)ichigo1545
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20099858