正に!まよマジック野菜とツナのまよチヂミ

みゅう様だ
みゅう様だ @myusamada

チヂミにマヨネーズを入れたらカリッとして美味しそうだなと作ってみたら大成功
しかもヘルシー♪
ハフハフ焼きたて召し上がれ
このレシピの生い立ち
チヂミの中にマヨネーズや調味料で味を付けておけば美味しくて持ち運びにも便利で食べ安いかな?と思い作ってみました

お弁当や手土産にホイルで包んでオシャレなワックスペーパーで包むとこれまた良い感じ♪
そのまま焼いて食べたり出来冷めても美味!

正に!まよマジック野菜とツナのまよチヂミ

チヂミにマヨネーズを入れたらカリッとして美味しそうだなと作ってみたら大成功
しかもヘルシー♪
ハフハフ焼きたて召し上がれ
このレシピの生い立ち
チヂミの中にマヨネーズや調味料で味を付けておけば美味しくて持ち運びにも便利で食べ安いかな?と思い作ってみました

お弁当や手土産にホイルで包んでオシャレなワックスペーパーで包むとこれまた良い感じ♪
そのまま焼いて食べたり出来冷めても美味!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 水菜 一束
  2. 玉ねぎ 1〜2個
  3. ニラ 一束
  4. アミ海老(桜エビ 10グラム
  5. 塩昆布又は塩麹 10グラム
  6. キューピーマヨネーズ 50グラム
  7. ニンニクチューブ(好みで) 10グラム
  8. ツナ缶 2缶
  9. ゴマ油(フライパン用) 大1~2
  10. 薄力粉 200グラム
  11. 200cc
  12. 2個
  13. チーズ 人数分
  14. 仕上げに
  15. バルサミコ酢 適宜
  16. ガーリックオイル 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄くスライス ニラと水菜は5cm 幅にカット します。

  2. 2

    切った水菜やニラ、玉ねぎと アミエビやツナ・ニンニク をボールに入れます

  3. 3

    計りを下に敷いてマヨネーズと塩昆布等を測りボールに入れる
    全体が混ざるようヘラでよく混ぜましょう。

  4. 4

    衣は別口で作ります。
    薄力粉と卵、冷たい水を加え軽く混ぜます
    ある程度混ざったら工程3の上からかけ良く混ぜます。

  5. 5

    フライパンを強火で温めゴマ油を投入。
    工程4を3分の1程入れすぐに火を弱火にします。
    3~5分ふたをしこの位に炒めます!

  6. 6

    ひっくり返したらチーズを乗せます。
    裏も同様に焼きます!
    裏が焼けたら再度ひっくり返しチーズがこんがりしたら出来上がり!

  7. 7

    まよマジックの効いたふわトロ~カリッ!な美味しいチヂミ♪
    ニンニクとまよの香りで食欲もそそりますょ♪
    お酒のアテにも最高

  8. 8

    私はバルサミコ酢を少々付けて頂いています。
    ほんのり酸味も加わって味わい深くなりマジッソヨ~♡です

コツ・ポイント

生地に調味料を混ぜる際にはシリコンや木のへらで混ぜましょう。
菜箸よりも混ぜやすいです。
生地を入れたら弱火でじっくりと焼きましょう。
じっくり焼くことで玉ねぎやニラなどの甘みが凝縮されます!
チーズは焼かずに召し上がっても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゅう様だ
みゅう様だ @myusamada
に公開
東京都青梅市の片田舎に在住。美味しい物が好きで食いしん坊前はかなり太ってました(〃ノωノ)自慢?の料理の腕とスポーツなどこなし20キロ近いダイエットに成功し継続2015/1/28現50kgモットーは、ほっとする料理、食べた時シミジミ旨くて癒される料理を作りたいダイエット・飽きの来ない料理・時短簡単レシピ・料理の基本や裏技などを載せて行きます!良かったら遊びに来てね~(`・ω´・)ノ
もっと読む

似たレシピ