妖怪ウォッチ 弁 ロボニャン ウィスパー

セーラーニャン
セーラーニャン @cook_40075713

妖怪ウォッチファンの子どもさんをもつ方にみていただきたい☆
おにぎりロボニャンとゆで卵ウィスパーのコラボです。
このレシピの生い立ち
妖怪ウォッチ好きなムスメに、遠足のお弁当としてかわいいおにぎりを持たせてあげたくて(^^)
ブログでも、キャラ弁を掲載してます。
http://ameblo.jp/momo744055/

妖怪ウォッチ 弁 ロボニャン ウィスパー

妖怪ウォッチファンの子どもさんをもつ方にみていただきたい☆
おにぎりロボニャンとゆで卵ウィスパーのコラボです。
このレシピの生い立ち
妖怪ウォッチ好きなムスメに、遠足のお弁当としてかわいいおにぎりを持たせてあげたくて(^^)
ブログでも、キャラ弁を掲載してます。
http://ameblo.jp/momo744055/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 海苔 適量
  2. スライスチーズ 1枚
  3. ゆで卵 1/2個
  4. ご飯 茶碗一杯

作り方

  1. 1

    クッキングシートに、ロボニャン、ウィスパーの絵を描きます。確認用と顔パーツ型紙用の2パターン準備しておくとよいです。

  2. 2

    クッキングペーパーと海苔を合わせて、キッチンハサミで丁寧に顔パーツをカットする。
    海苔は少し柔らかくなってからカットする

  3. 3

    クッキングペーパーで作った顔パーツ型紙を使って、爪楊枝の先端でチーズをカットしていきます。

  4. 4

    確認用クッキングペーパーをみながら、キャラ弁用のピンセットで顔パーツを配置していきます。

  5. 5

    ロボニャンの目は、うずらの卵をスライスし、分量外のマヨネーズと乾燥パスタで固定しました。

  6. 6

    ウィスパーの口の中の色は、分量外のケチャップで描いてみました。

  7. 7

    別に作ったおかずを配置して、完成デス^o^

コツ・ポイント

顔パーツは、前夜にカットしておき、広めAND深さのある皿に間隔を開けて配置し、ラップをかけて、冷蔵庫で保存しておくと、朝がスムーズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
セーラーニャン
セーラーニャン @cook_40075713
に公開
主に妖怪ウォッチのグッズやデコをしてます(o^^o)http://s.ameblo.jp/momo744055?frm_id=v.jpameblo
もっと読む

似たレシピ