レンジで*バレンタイン*エアインチョコ

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

話題入り感謝です!レンジで1分30秒!簡単にエアインチョコが作れちゃいます♪感動の食感が楽しめるチョコですよ(*^^*)

このレシピの生い立ち
子供が実験が好きなので実験として考えて作ってみたらめちゃくちゃ美味しかったので♫それからリピしまくりで作ってます(笑)これを食べた友達全員が食感にびっくりしてどうやって作ったん?と聞きますよ(*^^*)

レンジで*バレンタイン*エアインチョコ

話題入り感謝です!レンジで1分30秒!簡単にエアインチョコが作れちゃいます♪感動の食感が楽しめるチョコですよ(*^^*)

このレシピの生い立ち
子供が実験が好きなので実験として考えて作ってみたらめちゃくちゃ美味しかったので♫それからリピしまくりで作ってます(笑)これを食べた友達全員が食感にびっくりしてどうやって作ったん?と聞きますよ(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 板チョコ 1枚(60g)
  2. 食品用重曹 小さじ1/3
  3. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    器に板チョコを小さめに割り入れてレンジで30秒チンします。混ぜて溶け残りがあればもう一度20〜30秒チンします。

  2. 2

    小さめの器に重曹と水を入れて混ぜます。

  3. 3

    溶かしたチョコに重曹を入れて混ぜます。サッと全体が混ざる位に軽く混ぜて下さい。

  4. 4

    重曹を入れてからあまり混ぜるとチョコが固くなってしまうので混ぜすぎないで下さいね!

  5. 5

    混ぜ過ぎて固くなるとレンジでチョコが全くモコモコならず中だけ焦げて失敗になるので注意です!

  6. 6

    レンジで30秒チンします。空気を含んでモコモコに膨らみます♫モコモコが沢山だとザックリ歯ごたえのエアインチョコになります

  7. 7

    レンジでチンしていると端が焦げて来るので様子を見ながらチンして下さいね。

  8. 8

    モコモコ膨らんだチョコはかき混ぜたりせず、泡を消さない様にそのまま型に入れて下さい。

  9. 9

    私は小さめスプーンを二個使ってエアを消さずにチョコを型に入れる様にしています。

  10. 10

    チョコを入れる時にあまり上からギュッギュッと押し過ぎるとエア感が無くなってしまうので押すのは形を整える位にして下さいね。

  11. 11

    お好きな形にチョコを入れて冷蔵庫か冷凍庫で固めます。冷凍庫の方がザクザクしたエア感が楽しめると思います。

  12. 12

    この丸型製氷皿小サイズで板チョコ1枚60gの場合エアインチョコ6個作れます。

  13. 13

    固まったら召し上がれ♫お家でエアインチョコ!一口食べて食感に感動しますよ!

  14. 14

    チョコの量を増やして重曹を入れてチンするとモコモコの膨らみが悪くなります。チョコ1枚づつ作るのがベストみたいです。

  15. 15

    溶けて柔らかくなるとエア感が無くなるので暑い時に持ち運ぶのは難しいかもしれません。出来るだけ早目に食べて下さいね。

  16. 16

    食品用の重曹を使って下さいね(*^^*)

  17. 17

    私は100均で売っているワックスペーパーを愛用しています♫色んな柄のワックスペーパーがありますよ♫

  18. 18

    一枚を四等分して切ります。

  19. 19

    ワックスペーパーの真ん中にチョコを置きます。

  20. 20

    チョコを包んでキャンディの様に両端をねじります。

  21. 21

    ワックスペーパーに包むと食べやすくて可愛いですよ^o^箱に入れて保冷剤を添えてプレゼントにしています♫

  22. 22

    プレゼントに箱にそのまま入れても可愛いですよ♫

  23. 23

    2015.1.28カテゴリ掲載して頂きました♫ありがとうございます(*^^*)

  24. 24

    2019.2.10クックパッドニュースに掲載して頂きました♪ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

  25. 25

    2017.2.14つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました♪ありがとうございます(*^^*)

  26. 26

    ID20407857
    生チョコブラックサンダーです!柔らかいチョコにザクザククッキー!癖になります。めちゃ旨ですよ♫

  27. 27

    ID20131169
    チョコシリアルバーも簡単で美味しいですよ(*^^*)

コツ・ポイント

レンジでチンして混ぜて固めるだけです^o^
板チョコの種類や器、レンジ出力の違いで加熱時間は調整して下さいねm(_ _)m
レンジ800W でチンしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ