干し海老と塩昆布のピーマン炒め併せ

青い薔薇1
青い薔薇1 @cook_40281578

沢山のピーマンをご飯のおかずやお酒のおつまみに。カラダに良い物を作りたいと思いました。
このレシピの生い立ち
新鮮なピーマンが沢山あり一気に調理しようと始めたら 8歳の甥っ子との初めての料理になりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ピーマン 9個
  2. 塩昆布 15g
  3. 干し海老 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    ピーマンは5ミリ程度の細切り。ピーマンの大量消費が目的だったので、ココが1番大変。

  2. 2

    フライパンを温めフッ素加工の物ならそのまま 中火でピーマン投入。古いフライパンは滑りをよくする為に少しサラダ油をひく。

  3. 3

    ピーマンが全体的に少し柔らかくなってきたら火を弱め 塩昆布と干し海老を次々と入れてタイマー5分を掛け炒め合わせる

  4. 4

    塩昆布の塩気でしんなり具合が変わって来るが、ピーマンがシャッキリしてる内に火を止め皿に天盛りする。

コツ・ポイント

ピーマンの火通しをシャッキリ目で終わらせ余熱で火通し。干し海老と塩昆布の旨味を信じてそれ以上の調味はしない事。おツマミなら出来たてが1番美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

青い薔薇1
青い薔薇1 @cook_40281578
に公開

似たレシピ