チーズ酵素を使って「クリームチーズ」作り

タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official

チーズ酵素とは、チーズを作る際に必要な酵素です。この酵素を使ってご家庭でも本格的なフレッシュチーズ作りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
この度、すばる屋(タニカ電器)で新発売となった「チーズ酵素」を使ってクリームチーズを作ってみました。出来上がりは、なめらかで濃厚なクリームチーズが出来ました。クセのない味なのでいろいろなお料理に使いやすいですよ!!

チーズ酵素を使って「クリームチーズ」作り

チーズ酵素とは、チーズを作る際に必要な酵素です。この酵素を使ってご家庭でも本格的なフレッシュチーズ作りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
この度、すばる屋(タニカ電器)で新発売となった「チーズ酵素」を使ってクリームチーズを作ってみました。出来上がりは、なめらかで濃厚なクリームチーズが出来ました。クセのない味なのでいろいろなお料理に使いやすいですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 低温殺菌牛乳 800ml
  2. 生クリーム(脂肪分35%以上) 200ml
  3. ヨーグルト(プレーン) 35g
  4. チーズ酵素 1包
  5. 使用機械
  6. ヨーグルティアS (タニカ)
  7. ※塩 お好み

作り方

  1. 1

    今回使用する道具です。(ヨーグルティアS、メッシュザルとボウル、キッチンペーパーまたはペーパーフィルター、温度計)

  2. 2

    内容器を熱湯または電子レンジで消毒します。

  3. 3

    分量の牛乳と生クリームを混ぜて、電子レンジか鍋で温めます。温度計を使って35℃~38℃にします。☆1

  4. 4

    電子レンジの場合、消毒した内容器に牛乳と生クリームを入れ内ふたをのせて温めます。※目安:500Wで4分程度

  5. 5

    鍋の場合、鍋に牛乳と生クリームを入れて温め、消毒した内容器に移します。

  6. 6

    3.にヨーグルト35gを加えよく混ぜます。

  7. 7

    内容器に内ふたと取手ふたをして発酵器に入れます。温度35℃、タイマーを1時間にセットし、発酵させます。

  8. 8

    7.にチーズ酵素を加え、均一になるように混ぜます。

  9. 9

    内容器に内ふたと取手ふたをして発酵器に入れます。温度40℃、タイマーを30分にセットし、発酵させます。☆2

  10. 10

    9.が豆腐くらいに固まったら、チーズの素「カード」の完成です。

  11. 11

    カードから水分を出すため、包丁で1cm幅の格子状に切れ目を入れます。

  12. 12

    内容器に内ふたと取手ふたをして発酵器に入れます。温度40℃、タイマーを30分にセットし、再び発酵させます。

  13. 13

    キッチンペーパー(またはペーパーフィルター)をザルの上に広げ、ボウルにのせます。

  14. 14

    12.のカードをゆっくり移します。乾燥しない様にラップをし、冷蔵庫で3~4時間ほど水分を切ります。☆3

  15. 15

    今回は、3時間水切りをしました。水分が切れたらお好みで塩を加え、冷蔵庫で保存してください。

  16. 16

    とてもクリーミーなクリームチーズが出来上がりました!

コツ・ポイント

☆1.温め過ぎた場合は、冷ましてから次の工程に進んでください。☆2.30分のタイマー設定ができない発酵器の場合は、お手持ちのタイマーで計測して下さい。☆3.カードから出た水分がザルの底に浸からないよう途中で水分を別容器に移してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official
に公開
ヨーグルティアSを使った発酵食の作り方や、アレンジレシピをお届けします♪
もっと読む

似たレシピ