ほうれん草サンド【保育園給食】

杉並区の給食 @suginami_cookpad
野菜が苦手な子ども達のために調理士さんが考案した、緑色の見た目もきれいなサンドイッチ。今後も野菜を使ったレシピを公開予定
このレシピの生い立ち
保育園では、黒砂糖食パンを使用して、野菜サンドを作っています。パンの甘さと野菜の味がよく合います。
ほうれん草サンド【保育園給食】
野菜が苦手な子ども達のために調理士さんが考案した、緑色の見た目もきれいなサンドイッチ。今後も野菜を使ったレシピを公開予定
このレシピの生い立ち
保育園では、黒砂糖食パンを使用して、野菜サンドを作っています。パンの甘さと野菜の味がよく合います。
作り方
- 1
食パンにマーガリン又はバターを塗る。
- 2
ほうれん草を切って茹で、水にとり、よく絞る。
- 3
②をマヨネーズで和えて、食パンに挟む。
コツ・ポイント
離乳食にするには・・・
【3回食】(9~11ヶ月頃)パンの耳をとって1.5cm角位に切り、水、ほうれん草を加えパン粥にする。
【3回食完了の頃】(12~18ヵ月頃)食パンを6~8等分に切り、中身をサラダとして添える。
似たレシピ
-
-
-
-
【給食】カラフルポテトのオープンサンド 【給食】カラフルポテトのオープンサンド
なないろ野菜を使った給食レシピ!新潟市立木山小学校で提供された給食のレシピをアレンジしました♪カラフルで見た目から美味しいポテトサラダです。 新潟市 -
【保育園給食】ココアサンド 【保育園給食】ココアサンド
コーンスターチを使用することで簡単にココアクリームが作れます。甘くてとろっとしたクリームが子供達に人気のメニューです。栄養量(1人分)エネルギー 128kcal、たんぱく質 3.8g、脂質 2.4g、炭水化物 23.0g、食塩相当量 0.4g 吹田市役所 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20125179