ほうれん草サンド【保育園給食】

杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad

野菜が苦手な子ども達のために調理士さんが考案した、緑色の見た目もきれいなサンドイッチ。今後も野菜を使ったレシピを公開予定
このレシピの生い立ち
保育園では、黒砂糖食パンを使用して、野菜サンドを作っています。パンの甘さと野菜の味がよく合います。

ほうれん草サンド【保育園給食】

野菜が苦手な子ども達のために調理士さんが考案した、緑色の見た目もきれいなサンドイッチ。今後も野菜を使ったレシピを公開予定
このレシピの生い立ち
保育園では、黒砂糖食パンを使用して、野菜サンドを作っています。パンの甘さと野菜の味がよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8切分
  1. 食パン(10枚切) 4枚
  2. マーガリンまたはバター 適宜
  3. ほうれん草(粗みじん) 2株(80g)
  4. マヨネーズ 大さじ1(12g)

作り方

  1. 1

    食パンにマーガリン又はバターを塗る。

  2. 2

    ほうれん草を切って茹で、水にとり、よく絞る。

  3. 3

    ②をマヨネーズで和えて、食パンに挟む。

コツ・ポイント

離乳食にするには・・・
【3回食】(9~11ヶ月頃)パンの耳をとって1.5cm角位に切り、水、ほうれん草を加えパン粥にする。
【3回食完了の頃】(12~18ヵ月頃)食パンを6~8等分に切り、中身をサラダとして添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad
に公開
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。☆学校給食☆http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html担当:学務課保健給食係☆区立保育園給食☆https://www.city.suginami.tokyo.jp/poyonavi/kyuushoku/index.html 担当:保育課
もっと読む

似たレシピ