大豆と玉ねぎのトマト煮

京都府 @kyotopref
健康長寿をめざした府民会議で作成した簡単な野菜レシピ。子どもの頃の給食を思い出す、なつかしい味です。
このレシピの生い立ち
きょうと健康長寿推進京都丹波地域府民会議食環境部会(事務局:京都府南丹保健所)で募集・編集したレシピです。詳しくはこちら→ http://www.pref.kyoto.jp/nantan/ho-kikaku/2017reshipi.html
大豆と玉ねぎのトマト煮
健康長寿をめざした府民会議で作成した簡単な野菜レシピ。子どもの頃の給食を思い出す、なつかしい味です。
このレシピの生い立ち
きょうと健康長寿推進京都丹波地域府民会議食環境部会(事務局:京都府南丹保健所)で募集・編集したレシピです。詳しくはこちら→ http://www.pref.kyoto.jp/nantan/ho-kikaku/2017reshipi.html
作り方
- 1
玉ねぎとにんじんは小さめの角切りにする。
- 2
厚手の鍋に油を入れ、玉ねぎとにんじんを入れて炒める。
- 3
②にカットトマトを加え、水とコンソメも入れて中火で煮る。
- 4
野菜がやわらかくなったら大豆を加え、塩・こしょうで味をととのえる。
コツ・ポイント
鍋一つで出来るのでカンタン!
★このメニューでとれる1人分の野菜の量は140gです。
★1人分の栄養価:エネルギー 87kcal 塩分1.0g
似たレシピ
-
-
-
鶏肉と大豆のトマト煮 鶏肉と大豆のトマト煮
動物性タンパク質の鶏肉と、植物性タンパク質の大豆、同時にいただくことができる健康メニューです♪彩りもキレイ。太めのパスタ(フェットチーネやペンネなど)をからめても美味しいですよ。 i子さん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20133087