
作り方
- 1
だしをとる。鍋に水300ccと昆布を入れ、30分以上置いてから中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。かつお節を加え、
- 2
沸騰したら火を止める。かつお節が沈んだら、キッチンペーパー等でこす。
- 3
1のだし、砂糖、みりん、濃口しょうゆを鍋に入れ、ひと煮立ちさせた後、冷ます。
- 4
オクラはヘタの周りの硬い部分をむき、塩で板ずりして洗い、水気をきる。
- 5
ナスは縦4つ切りにし、水にさらした後、水気をきる。カボチャは厚さ1cm、赤パプリカは縦8つに切る。
- 6
しめじは石突きを除き、小房に分ける。フライパンに油を入れ、オクラ、ナスをそれぞれ炒めて取り出し、2のつけ汁に浸す
- 7
(オクラは30秒程度で取り出す)。6のフライパンに残った油でカボチャ、赤パプリカ、しめじを火が通るまで加熱する。
- 8
3のつけ汁に浸し、味をなじませる。
コツ・ポイント
野菜は、浸して10分程ですぐに食べられます。2~3時間冷蔵庫で冷やしてもおいしくなります。ズッキニー、アスパラ、レンコンなどの野菜を加えてさまざまな「かむ」を楽しんでみましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20135059