餃子のチーズ焼き*ナスボード

ぽろん526
ぽろん526 @poron526

茄子に餃子と野菜を詰めてチーズ焼きにしたナスボード♪
餃子の風味とジューシーな茄子が相性抜群です♡
このレシピの生い立ち
大好きな王将さんの餃子を使って、子供から大人まで皆で楽しめるレシピを考えてみました^^
お酒もすすみ美味しさです♡

餃子のチーズ焼き*ナスボード

茄子に餃子と野菜を詰めてチーズ焼きにしたナスボード♪
餃子の風味とジューシーな茄子が相性抜群です♡
このレシピの生い立ち
大好きな王将さんの餃子を使って、子供から大人まで皆で楽しめるレシピを考えてみました^^
お酒もすすみ美味しさです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 茄子 大きめ1本(170gほど)
  2. ミディトマト 1個(80gほど)
  3. 餃子の王将の「生餃子」 3個
  4. ◎ケチャップ 大さじ1・5
  5. ◎コンソメ(顆粒) 小さじ1/4
  6. ◎ウスターソース 小さじ半分
  7. ◎EXVオリーブオイル 小さじ半分
  8. ◎砂糖 小さじ半分
  9. とろけるチーズ 20g
  10. セリ(乾燥) 適量

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを切り、縦に半分に切って皮の淵から1センチほどのところからぐるっと切り込みを入れ、中身をスプーンでくり抜く。

  2. 2

    くり抜いた中身は粗めに切る。

  3. 3

    トマトは1センチ角に切って種を取り除く。

  4. 4

    ◎を混ぜ合わす。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイル小さじ1・5(分量外)を入れ、茄子が少ししんなりするまで炒める。
    塩胡椒(分量外)をする。

  6. 6

    ボウルに粗熱の取れた⑤とトマトを入れ、④のソースを混ぜ合わせる。

  7. 7

    餃子はフワッとラップをかけ、電子レンジ(500w)で1分加熱。
    半分に切る。

  8. 8

    くり抜いたナスに餃子と⑥が交互になるようにおき、とろけるチーズをのせる。

  9. 9

    オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、⑧を15分程焼く。
    ※焦げすぎないように途中アルミホイルをかぶせて下さい。

  10. 10

    お好みでパセリを振りかける。
    出来上がり♪

  11. 11

    餃子の王将の「生餃子」を使用しています♪

コツ・ポイント

餃子をレンジで加熱しすぎないようにしてください。
完全に火が通ってなくても後でオーブントースターで焼くので大丈夫です^^
ナスの大きさにより、餃子の量は増減して下さい。

ナスの中身をくり抜くとき、底が破れないように注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろん526
に公開
旦那さん、愛猫♡(故)小太郎14歳 (故)風太19歳、元気いっぱい小雪14歳の5人家族です (*'◡'*)❤レシピは随時見直し、削除もしております。最新のものをご確認下さいm(__)m戴いたつくれぽのお礼に伺えず、すみませんm(__)mいつも本当に有難うございます♡
もっと読む

似たレシピ