★妖怪ウォッチ★キャラ弁★~運動会~

いちごぱぴこ @cook_40042799
ジバニャン★ウィスパーのキャラ弁♫子供達大好き♡♡運動会に作ったら大喜び~♡ヨーデルヨーデル…デラレンケン♫
このレシピの生い立ち
2014運動会のお弁当に、子供たちが大好きな妖怪ウォッチを作ったら大喜び♫♫♫
ウイスパーの頭が上手にできたので、皆様の参考になればとアップしました♡
★妖怪ウォッチ★キャラ弁★~運動会~
ジバニャン★ウィスパーのキャラ弁♫子供達大好き♡♡運動会に作ったら大喜び~♡ヨーデルヨーデル…デラレンケン♫
このレシピの生い立ち
2014運動会のお弁当に、子供たちが大好きな妖怪ウォッチを作ったら大喜び♫♫♫
ウイスパーの頭が上手にできたので、皆様の参考になればとアップしました♡
作り方
- 1
ケッチャップご飯をラップでギュッっと形作る。
・耳×2コ
・顔 - 2
パスタを5cm程度×3本折っておく。
- 3
各パーツ準備
【ジバニャン】
・目の外側:チェダーチーズ
・目の玉:海苔
・顔、歯:スライスチーズ
・耳、頭の、鼻:ハム - 4
耳、目などの裏はマヨネーズをつけるとぺたっとつきます。
- 5
耳と顔をパスタでくっつける。
各パーツを貼りつける。 - 6
【ウイスパー】
・茹で卵
・目:スライスチーズ、海苔
・口:海苔、ハム※工程7参照 - 7
※ハムをこんな形に切り、海苔に乗せて周りを切ると簡単です。
- 8
茹で卵にくっつける。
- 9
もうひとつの茹で卵の上1/3を切る。
そこを頭の先の形に切り、パスタを刺す。 - 10
合体~♫
- 11
出来上がり^^
- 12
ついでに♡かまぼこのお花の作り方レシピID:19236119
お弁当が華やかになります♡
コツ・ポイント
・パーツをくっつけるときはマヨネーズで♡
・耳と顔などをくっつけるときはパスタ♡
・各パーツ、茹で卵は前夜に作っておくと、朝は楽ちんです♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20151022