理数系ゼリー

クック8FITRB☆ @cook_40283731
理系なら一度は食すべし。
味は普通、見た目だけ。
あと、計らなくていいので調理は楽です。
このレシピの生い立ち
塩化銅を美味しそうだと思った。
気がついたらゼラチンを買っていた。
理数系ゼリー
理系なら一度は食すべし。
味は普通、見た目だけ。
あと、計らなくていいので調理は楽です。
このレシピの生い立ち
塩化銅を美味しそうだと思った。
気がついたらゼラチンを買っていた。
作り方
- 1
かき氷シロップ、スポーツドリンクをビーカーに入れます。
ダイソーの150ml耐熱ビーカーが便利です。 - 2
かき混ぜつつ、混ざってきたらボウルの中心にビーカーを置き、内容物より5.0mm程度低い位置までお湯を入れます。
- 3
3.0/sくらいの速度でかき混ぜ、40kJくらいの熱量が移って343Kになった頃合いでゼラチンを加えます。
- 4
ゼラチンが完全に分散した状態で湯煎を止め、粗熱が取れるまで常温で放置し、のちに冷蔵庫で3.0h程度冷やし固めます。
- 5
完成です。実験に使ったことがない薬さじ、あるいは代わりになる食器を用いて食べましょう。
コツ・ポイント
有効数字は気にせずに計りとりましょう。
大して変わりません。
似たレシピ
-
う~ん♪大人のBeer・ゼリー う~ん♪大人のBeer・ゼリー
夏にぴったりなホロ苦ビールのゼリーよ。大人のデザートでございます。見た目にもお・と・なを感じますね~。簡単だから、ぜひ一度作ってみて♪おいしいよ。 TAROKO -
-
簡単可愛い☆かき氷シロップで青空ゼリー! 簡単可愛い☆かき氷シロップで青空ゼリー!
夏らしい見た目のデザートを作りたくて考えてみました♪余ったかき氷シロップで作るのにもちょうどよいと思います♪ mpottery -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20152500