もちもちしっとり♡小さなゴパン

もちもちしっとり♡ご飯の甘みがパンのおいしさになります。一度食べたらゴパン以外は食べれない!
このレシピの生い立ち
多くの配合割合でごぱんを検討した結果、ここの配合がギリギリ扱える+美味しい!!!ということです。
もちもちしっとり♡小さなゴパン
もちもちしっとり♡ご飯の甘みがパンのおいしさになります。一度食べたらゴパン以外は食べれない!
このレシピの生い立ち
多くの配合割合でごぱんを検討した結果、ここの配合がギリギリ扱える+美味しい!!!ということです。
作り方
- 1
強力粉を測り、2回振るう。
(振るう事で粉と粉の間に空気が入り、パンの膨らみが良くなる) - 2
ご飯が温かければ、常温に冷ます。
冷凍ごはんを使う場合はレンジでチンしてから冷ましてね! - 3
ホームベーカリーに強力粉、ご飯、砂糖、塩の順に入れ、水(牛乳)を回しかける。
一次発酵まではホームベーカリーにおまかせ。 - 4
練りはじめて5分後にバターを入れる。
(混ざってから油を入れるとグルテンが形成されており、膨らみがよくなる) - 5
発酵が終わったら生地を取り出す。
(薄力粉を打ち粉として敷いておくとベトベトしません。) - 6
生地を伸ばして空気を抜いたら、8つに分けて丸める。
固く絞ったふきんを上からかけて15分寝かす(ベンチタイム)。 - 7
15分たったら手に薄力粉を付けて、ひとつずつぺしゃんこにして空気を抜く。
- 8
もう一度手早く丸めて、クッキングシートをひき、オーブンで発酵40分。
(手早く丸めると手に生地がくっつかない) - 9
発酵が終わったら、そのままオーブン180℃で13分焼く。
(この時パン生地の上部を2センチくらいはさみで切ると見栄え◎) - 10
焼き終わったらオーブンから出し、10センチ程度の高さからオーブン板に乗せたまま、一度落とす。
(縮みにくくなります) - 11
パンを網の上に乗せて、1時間ほど常温で冷まします。
(網にのせることでパンの下部から水分が蒸発し、べちょっとなりません)
コツ・ポイント
ご飯の量は多少多くても少なくても大丈夫!ただ、多すぎるとべたっとして成型しにくくなります。
似たレシピ
-
しっとり♪もっちもち♪ふわふわ♡ご飯パン しっとり♪もっちもち♪ふわふわ♡ご飯パン
しっとりご飯パンで人気検索トップ10入♬皆様ありがとうございます♡しっとり!もっちもち!わが家のHBご飯 食パン♪ ATENZA -
♡ごはんde♡もっちもちチーズパン ♡ごはんde♡もっちもちチーズパン
ちょっと残ってしまったご飯を活用!HBでこねこね。ふんわりチーズの香りのもちもちパンです♪翌日もしっとりもちもちです。 あんもにゃいとん -
-
-
ご飯た~っぷりinのもっちもちパン ご飯た~っぷりinのもっちもちパン
炊飯器に残った冷やご飯がパンに大変身!ご飯の甘みともちもち感が大のお気に入りのレシピです。そのまま食べても美味しいです。 akodaisuki -
-
-
-
-
【HB】シンプルなもっちもちパン♥ 【HB】シンプルなもっちもちパン♥
牛乳や生クリームは使っていないシンプルなパン。毎日食べても飽きません。もっちもちでとても美味しいです。( *´艸`) hanaママレシピ -
-
その他のレシピ