ちくわのカリカリチーズやき♪簡単

たんすいかいぶつ
たんすいかいぶつ @cook_40134967

ちくわがオシャレな一品に♡しかもあっという間に簡単調理、だれでもできちゃいます。チーズが胃の粘膜を保護し、悪酔いも防止♪
このレシピの生い立ち
比較的安く手に入りやすいちくわを、 オシャレに腹持ちする簡単な一品に変身させたいという思いで(^O^)お酒にも大好きなチーズが合います…♡子どももちくわはあまり好きではないのに取り合いになります~アンチョビちなみに300円代で購入しました

ちくわのカリカリチーズやき♪簡単

ちくわがオシャレな一品に♡しかもあっという間に簡単調理、だれでもできちゃいます。チーズが胃の粘膜を保護し、悪酔いも防止♪
このレシピの生い立ち
比較的安く手に入りやすいちくわを、 オシャレに腹持ちする簡単な一品に変身させたいという思いで(^O^)お酒にも大好きなチーズが合います…♡子どももちくわはあまり好きではないのに取り合いになります~アンチョビちなみに300円代で購入しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~~3人分
  1. ちくわ 4~5本
  2. 片栗粉 適宜
  3. 溶けるチーズ スライスだと約2枚
  4. オリーブオイル 適宜
  5. ニンニクのチューブか みじん切り 適宜
  6. あればアンチョビペーストなど 適宜

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルひき、温まったらニンニク(あればアンチョビも)を香りが出るまで炒める。写真はアンチョビペースト

  2. 2

    ちくわを1~1.5㌢幅の輪切りにし、片栗粉を軽くまぶして、先ほどのフライパンに入れる。

  3. 3

    とろけるスライスチーズや 溶けるチーズなどを入れて、溶けてきたら箸で混ぜてからめる。

  4. 4

    軽くからめたら蓋をし中火で2分。火を止め蓋を開けず3分蒸らしておく。経過したら蓋を開けてフライ返しで全体をひっくり返す。

  5. 5

    パセリや海苔など細かくして、まぶしたら出来上がり♡

コツ・ポイント

私的にはアンチョビが入っていないとパンチ感じず(/_;)もしアンチョビが苦手な方は、塩を入れても。最後に蒸らすことで、ちくわの粉っぽさが無くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんすいかいぶつ
に公開
炭水化物が一番の大好物で、いつの間にか代謝の悪い50代に突入=痩せづらい体になっていました(;о´∀`о)アレ?それを機に糖質制限メニューを常に考えながら調理する日々(#^ω^)クックパッドに覚え書きとして掲載させていただいています。成長した子どもたちにのこしておきたい(^ν^)目標はつねに罪悪感なく食べれる美味しいもの!栄養価が高くて、炭水化物な気分を存分に味わえるレシピ研究中です!
もっと読む

似たレシピ