お刺身の食べ方 チョイ技!

ヤス@武州川崎 @cook_40147074
人気検索1位/話題入り、感謝! と、ある料理人の方から教えて頂いた、どちらかと言えば、ちょっと狡い類のプロの技です。
このレシピの生い立ち
昔、知り合いの料理人の方に、教えて貰いました。調味料として有はしますが、意外と味の素は使わないので、微弱ではありますが消費の手助けに!
お刺身の食べ方 チョイ技!
人気検索1位/話題入り、感謝! と、ある料理人の方から教えて頂いた、どちらかと言えば、ちょっと狡い類のプロの技です。
このレシピの生い立ち
昔、知り合いの料理人の方に、教えて貰いました。調味料として有はしますが、意外と味の素は使わないので、微弱ではありますが消費の手助けに!
作り方
- 1
刺身や寿司を食べるのに、普通の醤油でも良いのですが、ちょっと気取って、土佐醤油や昆布醤油(ダシ醤油)を使う事もあります。
- 2
しかし、そう多く使う訳でもありませんし、その都度、用意するのも、また面倒です…。
- 3
そこで、醤油を小皿に注ぎましたら、味の素(又は同様の化学調味料)を、1~2振り入れ、良く溶かして下さい。
- 4
後は、食べるだけ、です。旨味成分で言えば、昆布醤油の代替、という事になりますでしょうか?
- 5
[参考]
味噌汁などの場合は、調理過程ではなく、食べる直前に、味の素を入れるのが効果的、と言っていました。 - 6
18/04/24
「刺身」の人気検索トップ10入り、感謝! - 7
18/06/09
「刺身」の人気検索1位獲得、感謝!!
コツ・ポイント
見える所でやると「えっ?」となりますが、知らなければ「おっ!」と思いますから、味の素の入れ過ぎに注意して、さり気なく、気取られないようにやるのが、ポイントです。
ビン長やキハダの(安い)赤身には、わりとお薦めです。
似たレシピ
-
-
-
✨お刺身はカンタン酢で〜٩( ᐛ )و✨ ✨お刺身はカンタン酢で〜٩( ᐛ )و✨
2023/8/20「刺身」の人気検索で1位に*山葵がツンと苦手な方カンタン酢でお刺身を〜☆大丈夫な方は山葵プラスで〜♪ ☆なあなクック☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20161051