簡単!!すみっコぐらし キャラ弁

クック8ZWO3N☆ @cook_40283778
忙しい朝でも簡単にできるキャラ弁です。
大人気のすみっコぐらし。お子さんに喜んでもらえると思います!!
このレシピの生い立ち
毎回キャラ弁を楽しみにしている息子。でも朝は忙しい!!海苔を切ったりする作業をなるべく減らして、なるべく短時間で簡単に作れるキャラ弁を模索中です。
簡単!!すみっコぐらし キャラ弁
忙しい朝でも簡単にできるキャラ弁です。
大人気のすみっコぐらし。お子さんに喜んでもらえると思います!!
このレシピの生い立ち
毎回キャラ弁を楽しみにしている息子。でも朝は忙しい!!海苔を切ったりする作業をなるべく減らして、なるべく短時間で簡単に作れるキャラ弁を模索中です。
作り方
- 1
小さめのおにぎり3つと、デコふりのオレンジをご飯にまぶして俵型に握っておく。
- 2
海苔を穴あけパンチで開けて目の部分を型抜きしておく。こちらは工作用ですが、きれいに型抜きできておすすめです。
- 3
口の部分は海苔をハサミで切っておく。ハサミは100円ショップのものです。
細かいところも切れて便利です。 - 4
❷と❸をおにぎりとエビフライの顔に付けていく。この時少量のマヨネーズを爪楊枝を使って海苔に塗ると取れにくくなります。
- 5
ハムをストローの口でくり抜いて、ほっぺたにする。
これもマヨネーズを付けて下さい。 - 6
赤ウインナーの先を切り、フライパンで焼いてタコさんウインナーを作る。
1本だけ両端を斜めに切って焼く。 - 7
❻の両端を切ったウインナーをエビフライのしっぽにします。少量の油で揚げたパスタを刺すと上手に付きます。
- 8
タコさんウインナーにも目と口を付けたら完成!!
コツ・ポイント
海苔やパーツはご飯が冷めてから乗せましょう。熱いと縮んだり溶けたりしてしまいます。ほっぺたをつけると可愛さアップ♡
ハムが無ければケチャップでもokです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20166967