*豆乳ミルクジンジャードリンク*Ca摂取

ダヤンCafé
ダヤンCafé @cook_40250801

豆乳と牛乳の同量摂取は互いの相乗効果が働きカルシウムの吸収が高まります。
2020年1/23【話題入り☆感謝します】
このレシピの生い立ち
数年前にCOOKPADメンバーだった時に多くの方々にお試しくださったレシピです。初のカテゴリ
入りをした 思い入れのあるレシピです。キッチンを再開しCOOKPAD様に 問い合わせ ご了解頂きましたので再び此方にご紹介させて頂く事にしました

*豆乳ミルクジンジャードリンク*Ca摂取

豆乳と牛乳の同量摂取は互いの相乗効果が働きカルシウムの吸収が高まります。
2020年1/23【話題入り☆感謝します】
このレシピの生い立ち
数年前にCOOKPADメンバーだった時に多くの方々にお試しくださったレシピです。初のカテゴリ
入りをした 思い入れのあるレシピです。キッチンを再開しCOOKPAD様に 問い合わせ ご了解頂きましたので再び此方にご紹介させて頂く事にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆乳(無調整) 100cc
  2. 牛乳/低脂肪乳(どちらでも可) 100㏄
  3. ジンジャーパウダーまたはすおろした生姜(チューブでも可) お好きな分量で
  4. ◯蜂蜜またはお好きなシロップ(甜菜糖でも可)コツ参照 お好きな分量で

作り方

  1. 1

    豆乳と牛乳を混ぜて鍋で温める(分離しないように気をつける)※分量は100㏄ずつでなくても良いです。豆乳1:1牛乳の割合で

  2. 2

    ☆レンジで温めてもO.Kです(お使いのレンジ機能によって異なりますので 分離しないよう確認しながら加熱して下さい)

  3. 3

    温まったドリンクをカップに入れてジンジャーパウダーまたはすりおろした生姜を入れてよくかき混ぜる→〇をお好みの分量で加える

  4. 4

    全体をよくかき混ぜたら完成です。風邪をひいた時に喉の調子が緩和され 体も温まりますよ♫ 是非ホットでお飲み下さい

  5. 5

    画像は使用した低脂肪牛乳と豆乳です。乾燥生姜を入れるのもお勧めです(画像左下)

  6. 6

    Ulus様から嬉しいご報告を頂戴しました♪きな粉を加えてお試し頂いたらお腹の調子が良いそうで私も嬉しいです!感謝です♫

  7. 7

    こつゆ514様よりコールドにしてれぽをお届け下さいました♪これからの季節冷も飲みたいです♪とっても素敵な画像で本当に有難

  8. 8

    片栗粉でトロミをつけドライジンジャーをトッピングしました♡小腹対策にも◎で温まりました♬

コツ・ポイント

必ず豆乳と牛乳を1:1の分量にする事(カルシウムの摂取量を増やす為)妊婦様や冷え性の方にも大変お勧めです♫また小さなお子様の蜂蜜の摂取はお控え下さい。私自身、現在は乳製品を殆ど摂取していない為主人のリハビリの栄養補給用に久しぶりに作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダヤンCafé
ダヤンCafé @cook_40250801
に公開
好酸球重症気管支喘息の為当分の間 入院生活が続く事になりました。病が完治せずCOOKPADをお休みしてから1年以上になります。その間左耳の聴力も失ない目眩もあり 現在も喘息治療と並行し入院療養中です。自宅に帰れずお料理が思うように出来ない状況につき、回復するまで当分の間活動をお休みし1度フォロー等の見直しをさせて頂きます。ナチュラルフードコーディネーター兼指導員・パンマイスター兼指導員健康ヘルシー&マクロビや大豆製品使用のお料理が主です
もっと読む

似たレシピ