ドライイースト入忘!リメイクレシピその1

teaparty
teaparty @cook_40132019

HBを開けたら、うっかりドライイーストを入れ忘れて膨らまなかったお餅のような塊が。。もったいないのでリメイクしました。
このレシピの生い立ち
そのまま捨てるのがもったいなかったので作ってみました。

ドライイースト入忘!リメイクレシピその1

HBを開けたら、うっかりドライイーストを入れ忘れて膨らまなかったお餅のような塊が。。もったいないのでリメイクしました。
このレシピの生い立ち
そのまま捨てるのがもったいなかったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ドライイースト入れ忘れパン 1/6
  2. お好みのカップスープの素 一袋
  3. カップスープを溶くお湯 適量
  4. 適宜
  5. 粉チーズ 適宜

作り方

  1. 1

    ドライイーストを入れ忘れたパンを切って、塊の1/6を取り出します。

  2. 2

    細かく切り刻みます。薄めの方が早く火は通りますがお好みで。

  3. 3

    カップスープの素をお湯で溶いて、切ったパンを投入します。
    (時間があれば、そのまま放置してふやかしてもいいかも)

  4. 4

    電子レンジの強(5-600w程度)で2分半チンします。

  5. 5

    スープがこってりし始めていたら水を適宜足しながら、弱(200w)で数分チン×数回繰り返します。

  6. 6

    ほどよくふやけたら、粉チーズを振って温かいうちに食べてください。

  7. 7

    ※とろけるチーズを乗せて焼いたら、グラタンっぽくなってさらに美味しいです。

コツ・ポイント

コツもポイントもありませんが、捨てるのがもったいないと思ったからひとまずトライしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
teaparty
teaparty @cook_40132019
に公開
夫と一歳の娘の3人家族。娘と私が卵アレルギー。
もっと読む

似たレシピ