ベーコンでコク旨!自家製ミートソース

しょこららん
しょこららん @cook_40047617

ベーコンを入れることで旨味の幅が広がります。
トマト缶を加える前に小麦粉を加えることで、旨味をぎゅーっと閉じ込めました。
このレシピの生い立ち
ミートソースは家で作るのが一番!
お肉たっぷり、旨味たっぷりでいただきます♬

ベーコンでコク旨!自家製ミートソース

ベーコンを入れることで旨味の幅が広がります。
トマト缶を加える前に小麦粉を加えることで、旨味をぎゅーっと閉じ込めました。
このレシピの生い立ち
ミートソースは家で作るのが一番!
お肉たっぷり、旨味たっぷりでいただきます♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ みじん切り 1/2個
  2. にんじん みじん切り 1/2本
  3. しいたけ みじん切り ※あれば 3個
  4. ベーコン(薄切り)5mm幅切り 1パック
  5. オリーブオイル 適量
  6. にんにくチューブ 3センチ
  7. 合挽肉 200〜250g
  8. ナツメ 少々
  9. 小麦粉 小さじ2
  10. トマト缶 1缶
  11. ケチャップ 小さじ2
  12. 中濃ソース 小さじ2
  13. ローリエ 1枚
  14. コンソメ顆粒 小さじ1
  15. 白ワイン ※あれば 50cc

作り方

  1. 1

    野菜、ベーコンを切る

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを香りが出るまで炒める

  3. 3

    ベーコンを入れて炒める

  4. 4

    玉ねぎ、にんじん、しいたけを入れて、玉ねぎが透明になったら、合挽肉を入れ、ナツメグを振る

  5. 5

    肉の色が半分くらい変わったら、小麦粉を入れて混ぜ、その後全体的に混ぜる

  6. 6

    肉の色が完全に変わったら、トマト缶、ケチャップ、ソース、コンソメ、ローリエの葉を入れ、弱火で10分〜15分くらい煮込む

  7. 7

    パスタを表示時間茹でる。
    茹であがりに、茹で汁にほんの少しオリーブオイルをたらすと、茹で汁を切っても麺がくっつきません

コツ・ポイント

残ったミートソースは冷凍庫で保存して、後日ドリアに活用してます♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょこららん
しょこららん @cook_40047617
に公開
COOCPADほんとに勉強になります☆まだまだ料理初心者なので、わたしのお料理成長日記になりそうです('-'*)おいしいもの作ること・食べること大好き。なかなか料理する時間がない今日この頃ですが、すこーしずつレシピも載せれたらいいなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ